新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日から、5類感染症に位置づけられました。
これに伴い、入院を要する方以外は、施設内での療養を継続していただくことになります。
入院については、原則医療機関間で調整してもらう体制に移行しています。
5類感染症移行後も、医療ひっ迫を防ぐために、施設の皆様におかれましては、施設における感染対策の徹底、医療機関との連携強化、療養体制の確保、退院患者の受け入れ促進等へのご協力をお願いします。
施設内での感染対策については、以下のページをご参照ください。
【外部リンク】
・高齢者施設等(入所)の新型コロナウイルス感染症対策について
・社会福祉施設等向け新型コロナウイルス感染症対応早わかりブック
・高齢者施設における面会の実施に関する取組について(厚生労働省)(外部サイト)
・厚生労働省事務連絡 高齢者施設等における感染対策等について(令和5年4月18日)(外部サイト)
以下に該当する場合は、保健所への報告をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症による死亡者または重篤患者が1週間に2名以上発生した場合
・新型コロナウイルス感染症陽性者が10名以上発生した場合
〇報告書(様式)
※パスワードが設定されています(依頼時にお伝えします。)
※メール件名には、「施設名」をご記入ください。
〇提出先
和泉保健所(提出専用)e-mail : izumihoken-kt01@gbox.pref.osaka.lg.jp
(注意)本メールは報告書などの【 提出専用アドレス 】です。
相談や連絡への回答は致しかねますのであらかじめご了承ください。
大阪府和泉保健所 0725-41-1342(代)
このページの作成所属
健康医療部 和泉保健所 地域保健課
ここまで本文です。