トップページ > 報道発表資料検索 > 令和5年度依存症理解啓発府民セミナー「みんなで考えよう依存症のこと」を開催します

印刷

ページID:39576

ここから本文です。

令和5年度依存症理解啓発府民セミナー「みんなで考えよう依存症のこと」を開催します

報道提供日時

2023年08月25日

14

00

内容

 大阪府では、一人ひとりが依存症に関する正しい知識を持ち、理解を深めることで依存症への誤解や偏見がなくなることをめざし、様々な啓発活動を行っています。このたび下記のとおり、府民セミナー「みんなで考えよう依存症のこと」を開催します。
 落語家 桂雀々さんの講演会&独演会と、精神科医による講演を通して、依存症の理解を深めていただけたらと思いますので、ぜひご参加ください。 
1開催日時
 ○令和5年9月20日(水曜日)
 ○午後2時から午後4時まで
 
2会場
 大阪市立阿倍野区民センター 小ホール(地下1階)
 (住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目19番118号)
 
3内容
 ○講演1「依存症について正しく知ろう」
 大阪精神医療センター 精神科医 入來 晃久 氏
 
 ○講演2「夢は叶う!必死のパッチで逆境から夢をつかむ」講演会&独演会
 落語家 桂 雀々 氏 


4定員
 先着150名


5申込方法
 下記の申込フォームからお申込みください。
 ご参加にあたり、車いすのご利用や手話通訳などの配慮が必要な場合は、申し込み時にお伝えください。

申込フォーム二次元コード

申込フォームの二次元コード

6申込期限
 令和5年9月15日(金曜日) 午後5時まで
 
7主催
 大阪府・大阪市
 
8申込・問合せ先
 大阪府健康医療部 こころの健康総合センター 相談支援・依存症対策課
 電話番号:06-6691-2818
 ファクシミリ:06-6691-2814

部局

健康医療部

こころの健康総合センター

相談支援・依存症対策課

ダイヤルイン番号

06-6691-2818

メールアドレス

kenkosogo-g25@sbox.pref.osaka.lg.jp