大阪港湾局は、令和5年7月7日(金曜日)に「令和5年度 大阪みなとセミナー(奈良会場)」を開催します。
阪神高速大和川線などの充実した高速道路ネットワークによる大阪・奈良間のアクセス利便性等に着目し、昨年度に引き続き、奈良県で2回目となる「大阪みなとセミナー」を開催します。今回は参加対象範囲拡大のため、奈良県全域からご参加いただけるよう、橿原市内を会場としました。
本セミナーでは、荷主や船社、港湾事業者等へ向けて、大阪港湾局が所管する港湾の最新情報やポテンシャルについての周知及び企業等による講演を行います。講演終了後は、セミナー参加者同士での情報交換を行う機会を設けており、今後のビジネスに繋がる場としてご活用いただけます。
<大阪みなとセミナー(奈良会場)>
■ 日時
令和5年7月7日(金曜日)16時から18時30分頃まで(開場・受付開始は15時)
■ 場所
THE KASHIHARA (ザ橿原)[奈良県橿原市久米町652番地の2]
近鉄「橿原神宮前」駅下車、東出口より徒歩約1分
■ 内容(予定)
〇セミナー
16時から17時30分まで
・大阪みなとの取組みについて(大阪港湾局)
・事業紹介
「阪九フェリーを活用したモーダルシフト戦略~社会的・環境的変革~(仮称)」(阪九フェリー株式会社)
「大阪港から世界へー海上混載(LCL)サービスのご利用について」(日本通運株式会社)
「海外販路支援関連施策の紹介~奈良から世界へ~」(日本貿易振興機構(ジェトロ)奈良貿易情報センター)
※内容、発表順序については、予告なく変更する場合があります。
〇情報交換会
17時30分から18時30分頃まで
■ 定員
100名程度(先着順)
※セミナー開催後、録画配信を予定しておりますが、視聴には事前の申込みが必要です。下記「申込方法」によりお申込みください。
■ 参加費
無料
■ 主催・協力
〇セミナー
主催:大阪港湾局、一般社団法人大阪府港湾協会、公益社団法人大阪港振興協会、堺泉北港港湾振興連絡協議会、阪南港港湾振興連絡協議会、堺泉北埠頭株式会社、大阪港埠頭株式会社
〇情報交換会
主催:堺泉北埠頭株式会社
協力:大阪港湾局
■ 申込方法
・ご参加には事前申し込みが必要です。
・大阪府行政オンラインシステムよりお申込みください。
※申込みに関する問い合わせは、大阪港湾局泉州港湾・海岸部総務運営課にお願いします。
(電話番号:0725-21-7203 土曜日、日曜日、祝日を除く9時から17時30分まで)
■ 申込期間
令和5年6月9日(金曜日)から令和5年6月30日(金曜日)まで
※定員になり次第、受付を終了します。
国連では、2030年までの開発目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。 大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざしており、本取組みは、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

|