トップページ > 報道発表資料検索 > 民間資金活用型(設備更新型)ESCO事業の提案公募について

印刷

ページID:106701

ここから本文です。

民間資金活用型(設備更新型)ESCO事業の提案公募について

大阪府立西寝屋川高等学校外30件ESCO事業

報道提供日時

2025年05月15日

14

00

内容

 大阪府では、建築物の省エネルギー化による光熱水費の削減や地球温暖化防止対策を効果的に進めることができるESCO事業を実施しており、令和5年度は、年間光熱水費約6億7千万円の削減、年間二酸化炭素排出量約1万6千トンの削減及び平均省エネ率約29.0%の効果をあげています。
 このたび、府内の省エネ対策をさらに推進していくため、民間資金活用型(設備更新型)ESCO事業の提案を以下のとおり公募しますのでお知らせします。

【事業名】
 大阪府立西寝屋川高等学校外30件ESCO事業

【対象施設】 

 西寝屋川高等学校
 市岡高等学校
 枚方高等学校
 牧野高等学校
 香里丘高等学校
 守口東高等学校
 交野高等学校
 門真なみはや高等学校
 芦間高等学校
 交野支援学校
 寝屋川支援学校
 守口支援学校
 枚方なぎさ高等学校
 淀川工科高等学校
 緑風冠高等学校
 光陽支援学校
 思斉支援学校
 布施高等学校
 花園高等学校
 八尾北高等学校
 みどり清朋高等学校
 たまがわ高等支援学校
 布施北高等学校
 大阪わかば高等学校
 東高等学校(※1)
 汎愛高等学校(※1)
 桜和高等学校(※1)
 咲くやこの花高等学校(※1)
 子ども家庭センター施設A(※2)
 子ども家庭センター施設B(※2)
 中河内府民センタービル
 

(※1)4施設については、民間資金活用型ESCO事業に加え、設備更新型ESCO事業(空調設備)も実施します。
(※2)非公表施設の為、提案要請書の交付を行う事業者にのみ、詳細をお知らせします。

 

【最優秀提案者等の選定】
 大阪府ESCO提案審査会において、提案を審査し、最優秀提案者(1者)、優秀提案者(数者)を選定します。

【提案募集のスケジュール等】
■募集要項の配布期間
 令和7年5月16日(金曜日)午前10時から
 ※募集要項は以下の関連リンクからダウンロードしてください。(窓口での配布は行いません。)

■参加表明書の受付期間
 期間:令和7年6月12日(木曜日)から令和7年6月13日(金曜日)まで
 時間:午前10時から11時30分、午後2時から4時まで
  ※参加表明書は、募集要項にて指定する様式とします。

■提案書の受付期間
 期間:令和7年9月16日(火曜日)
 時間:午前10時から11時30分、午後2時から4時まで
 ※参加表明書を提出していない方の提案書は受け付けません。

 ■参加表明書及び提案書の受付場所
  大阪府都市整備部住宅建築局公共建築室設備課設備計画グループ
  ・所在地  大阪市住之江区南港北1丁目14番16号 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)26階
  ・メールアドレス kokyokenchiku-g06@sbox.pref.osaka.lg.jp
  ※持参、郵送または電子メールによる受付とします。なお、郵送または電子メールの場合は、受付期間内に必着とします。

【選定結果の通知】
  令和7年10月27日(月曜日)(予定)
  ※選定結果は、応募者に口頭で説明し、文書で通知するとともに、以下の関連リンクで公表します。

【その他】
  関連資料の「大阪府立西寝屋川高等学校外30件ESCO提案募集概要書」によります。

部局

都市整備部

住宅建築局公共建築室設備課

設備計画グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9799

メールアドレス

kokyokenchiku-g06@sbox.pref.osaka.lg.jp