トップページ > 報道発表資料検索 > きっとくせになる泉州きくなフェア2024「第2弾」を実施します!

印刷

ページID:95402

ここから本文です。

きっとくせになる泉州きくなフェア2024「第2弾」を実施します!

旬の泉州きくなを楽しみましょう

報道提供日時

2024年10月23日

14

00

内容

大阪府のきくな(しゅんぎく)生産量は5年連続で日本一となりました。府内で最も生産の多い泉州地域のきくなを「泉州きくな」としてブランド化し、より多くの方々にその魅力を知ってもらうため、きっとくせになる「泉州きくなフェア2024」を実施しています。

このたび、第2弾としてイベントでのPRや新たな協力店舗を追加しましたのでお知らせします。


1.「Welcoming アベノ・天王寺 おおさかもん祭り ~Road to EXPO 2025~」で泉州きくなをPRします

日時:令和6年11月9日(土曜日)および10日(日曜日)両日とも11時から17時まで

場所:天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪市天王寺区茶臼山町5-55)

内容:泉州きくなプロジェクトブースでは、泉州きくなサラダや大福の試食配布に加え、オリジナル缶バッジの製作体験など泉州きくなの魅力を伝える企画を行います。

また、11月10日(日曜日)11時からのステージコンテンツでも、魅力を発信します。

イベントの詳細は以下の関連リンク「Welcoming アベノ・天王寺 おおさかもん祭り Road to EXPO 2025」をご参照ください。


2.新梅田食道街にてキリンビール株式会社と泉州きくなのキャンペーンを実施します。

【日時】
令和6年10月23日(水曜日)から令和6年11月4日(月曜日)まで(時間は各店舗の営業時間により異なります。)

【場所】
新梅田食道街(実施店舗は以下の関連リンク「泉州きくなプロジェクト―日本一のきくな産地の挑戦―」をご参照ください。)

【内容】
新梅田食道街の協力店舗にて、期間限定で泉州きくなを使用したオリジナルメニューを提供します。
また、令和6年10月25日(金曜日)18時から、新梅田食道街女神広場にて、キリンビール一番搾りと泉州きくなサラダの試食会を実施します。

※20歳未満の飲酒・飲酒運転は法律で固く禁じられています。

※妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。


3.泉州きくなを買って、食べよう!

第1弾から継続し、販売店での泉州きくなのPR販売や、飲食店でのオリジナルメニュー提供などを実施中。この度、新たな協力飲食店も増えました!まだまだこれからが旬の泉州きくなを存分に楽しみましょう。

【追加協力飲食店】

店舗名:おでんとお酒 樹

メニュー:春菊のおでん

場所:大阪市住吉区墨江4-3-5さとしろビル1F


今後も随時追加情報をホームページへ掲載します。

詳細は以下の関連リンク「泉州きくなプロジェクト―日本一のきくな産地の挑戦―」をご参照ください。)


国連では、2030年までの国際目標として、「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。この取組はSDGsに掲げる17のゴールのうち、以下のゴールの達成に寄与するものです。

陸の豊かさも守ろうSDGsロゴマーク

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

泉州農と緑の総合事務所

農の普及課

ダイヤルイン番号

072-439-3601

メールアドレス

senshunotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp