ここから本文です。
花の文化園での竹灯りとモミジのライトアップ
紅葉の夜、心安らぐひとときを過ごしませんか?
報道提供日時 |
2024年11月27日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府立花の文化園では、園内もみじ谷にて「竹灯りとモミジのライトアップイベント」を開催します。イベント開催中は夜間特別営業となっておりますので、日中の青い空の下で鑑賞するのとは一味違った、幻想的で神秘的な花の文化園を味わってみてはいかがでしょうか。この機会にぜひお越しください! イベント概要里山の自然を活かした「もみじ谷」にて約120本の真っ赤に色づいたモミジがライトアップされます。また、もみじ谷までの道中には約300個の竹灯籠が設置されており、足元を照らしてくれます。この竹灯籠は、花の文化園で活動している「フルルガーデン倶楽部」の皆さんとともに、千早赤阪村にて竹コンシェルジュとして活動している「bamboo 池田屋」の代表である池田 亮氏の総合プロデュースのもと、竹林の伐採から製作までを行ったもので、全て手作りとなっております。ライトアップされたモミジと竹灯りの優しい光に包まれながらいつもより少しゆっくりと鑑賞してみてください。
開催概要日時:11月29日(金曜日)、30日(土曜日)、12月1日(日曜日)17時30分から20時00分 最終入場は19時30分 通常の営業時間は10時から17時、当日はイベント準備のため17時で一旦閉園し、17時30分から再開園します。 料金:高校生以上200円、中学生以下無料 入園料は不要で、上記料金のみでお楽しみいただけます。 ただし、「当日昼間の来園レシート」または「年間パスポート」を提示されたお客様は上記料金も不要です。 注意事項荒天中止、夜間イベント中ペットはご入園できません。 車いすの方は一部入れない場所があります。(もみじが見えるところまでは近づけます。)
花の文化園について所在地:〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292-1 電話番号:0721-63-8739 営業時間:10時00分~17時00分 定休日:毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌日) 入園料(税込み):大人580円 高校生290円 駐車場:道の駅「奥河内くろまろの郷」 アクセス:(車をご利用の場合)阪和自動車道「美原北I.C.」(南行き)から20分 (電車バスの場合) 南海高野線、または近鉄長野線 「河内長野駅」から 駅前7番乗り場より南海バス乗車 「奥河内くろまろの郷」停留所下車、徒歩10分
指定管理者:はなぶんマネジメントパートナーズ…(構成団体)株式会社ワールドインテック(代表)、特定非営利活動法人いずみ・きららファーム |
部局 |
環境農林水産部 農政室推進課 地産地消推進グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9590 |
メールアドレス |
CHISAN-CHISHOU@gbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク