ここから本文です。
モデル実証事業による衣類の共同回収開始&万博ファッションショーの開催について
大阪発「サステナブルファッション・プラットフォーム」構築へ!!
報道提供日時 |
2025年10月01日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府では、包括連携協定を締結しているエイチ・ツー・オー リテイリング株式会社を含む多様なパートナーと協業して、不要になった衣類の再資源化をめざすモデル事業「oHOHo CYCLE PROJECT(オホホ サイクル プロジェクト)」を推進しています。 モデル実証事業による衣類の共同回収を実施します!「oHOHo CYCLE PROJECT」10月1日から11月2日まで環境省「使用済衣類回収のシステム構築に関するモデル実証事業」を活用して、回収拠点を拡大して衣類回収の実証事業を実施しますので、お知らせします。「捨てる」から「つなぐ」を合言葉に、大切にしていた服に次の命を吹き込みます。 また、今回の実証をふまえ、今後、大阪発「サステナブルファッション・プラットフォーム」(※)構築をめざしていきます。 大阪・関西万博にてoHOHo CYCLE PROJECTで回収した衣類が活用されます!大阪・関西万博では、関西の魅力を広くPRし、関西各地への周遊を促進することを目的に、「関西WEEK」が開催されます。期間中に実施されるリメイクファッションショーにて、oHOHo CYCLE PROJECTで回収された衣類が活用されますので、お知らせします。ぜひ、会場でご覧ください。
詳細は「関連リンク」の(令和7年9月9日報道発表)『関西WEEK』の開催についてをご覧ください。
国連は、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。 大阪府では、「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。 |
部局 |
環境農林水産部 循環型社会推進室資源循環課 3R推進グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9567 |
メールアドレス |
shigenjunkan-recycle@gbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク