大阪府では、循環型社会の形成に向けて、様々な分野において資源循環の取組みを推進しています。
その一環として、令和6年9月4日付でサステナブルファッションの推進に向けた取組み、「大阪発『サステナブルファッション・プラットフォーム』構築に向けモデル実証事業を開始」した旨を報道提供しましたが、この度、10月より府庁咲州庁舎を含む府内64拠点にて衣類の回収を開始します。
※各回収拠点で回収期間等が異なりますので、詳細は「関連リンク」のoHOHo CYCLE PROJECT(オホホサイクルプロジェクト)の特設サイトをご参照ください。
【大阪府咲州庁舎での衣類回収拠点】
回収ボックスの設置場所:咲州庁舎1Fエスカレーター横
回収期間:令和6年10月9日(水曜日)から12月1日(日曜日)
【その他の衣類回収拠点】
自治体・企業名
|
大阪府内の回収拠点
|
吹田市
|
吹田市役所、資源リサイクルセンター(くるくるプラザ)
|
青山商事株式会社
|
洋服の青山、THE SUIT COMPANY、
WHITE THE SUIT COMPANY、
UNIVERSAL LANGUAGE MEASURE'S(府内全43店舗)
|
株式会社エイチ・ツー・オー商業開発
|
カナートモール住道「アイ・クローゼット」、
イズミヤショッピングセンター「アイ・クローゼット」
(和泉中央、河内長野、くずはモール、福町、
松原、八尾)
|
JR西日本SC開発株式会社
(JR西日本ショッピングセンターカンパニー)
|
ルクア大阪、天王寺ミオ、
吹田グリーンプレイス、アルビ住道
|
株式会社阪急阪神百貨店
|
阪急うめだ本店、阪神梅田本店、
阪急メンズ大阪、千里阪急、高槻阪急スクエア
|
阪急阪神不動産株式会社
|
HEP FIVE、ロサヴィア
|
※各回収拠点で回収期間等が異なりますので、詳細は特設サイトをご参照ください。
【事業概要】※事業の詳細は9月4日の報道提供の内容をご参照ください。
【プロジェクト名称およびロゴ】
・プロジェクト名称
「oHOHo CYCLE PROJECT (オホホ サイクル プロジェクト)」 "みんな微笑む「すてない」未来へ"
・プロジェクトロゴ

【モデル実証事業 賛同メンバー(50音順)】
※は今回新たに賛同メンバーに加わった自治体
企業名
|
所在地
|
役割
|
青山商事株式会社
|
広島県福山市
|
衣類の回収等
|
Earth hacks株式会社
|
東京都渋谷区
|
CO2排出削減量の算定等
|
株式会社エイチ・ツー・オー商業開発 |
大阪市西成区
|
衣類の回収等 |
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
|
大阪市北区
|
プロジェクトマネジメント等(事務局)
|
大阪府 |
大阪市中央区 |
衣類の回収、
広報および普及・啓発等
|
JR西日本SC開発株式会社
|
大阪市北区
|
衣類の回収等
|
吹田市※ |
吹田市 |
衣類の回収、
広報および普及・啓発等 |
帝人フロンティア株式会社
|
大阪市北区
|
回収した衣類の再資源化、
製造・販売に向けた協働等
|
株式会社阪急阪神百貨店
|
大阪市北区
|
衣類の回収等
|
阪急阪神不動産株式会社
|
大阪市北区
|
衣類の回収等
|
ファイバーシーディーエム株式会社
|
堺市西区
|
各拠点からの衣類の回収・選別
およびリユース(再販)等
|
藤井寺市※ |
藤井寺市 |
広報および普及・啓発等 |
株式会社MILKBOTTLE SHAKERS
|
大阪市西区
|
プロジェクトマネジメントサポート等
|
国連は、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。
本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
     
大阪府では、「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。
|