ここから本文です。
令和7年度木とふれあう木育推進事業の募集について
幼稚園等における木製の机、椅子等の導入を支援します
報道提供日時 |
2025年04月23日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府では、子どもの成育環境を充実するとともに、子どもの頃から木材に接することで、その良さを体感し、森林の大切さについて理解を深めることを目的に、「木育」を推進しています。 その取組みの一つとして、府内の幼稚園や保育所、認定こども園等の子育て施設において、木製の机や椅子等の購入経費を補助する「木とふれあう木育推進事業」を実施しています。 このたび令和7年度事業の募集を開始しますので、お知らせします。 1.主な応募要件
以下の応募書類を令和7年5月1日(木曜日)から令和7年8月29日(金曜日)までに、以下提出先まで郵送してください。 [応募書類]
大阪府内の幼稚園及び認可保育所、認定こども園、地域型保育事業を行う事業所、企業主導型保育事業を行う事業所 4.補助対象者 3の民間の施設設置者及び民間の事業主体 5.補助対象経費 対象施設内で子どもが利用する机、椅子、ロッカー、棚、下駄箱、パーテーション、木育教材、おもちゃ等において、大阪府内産木材を用いて作られた木製品を購入する経費 6.補助率 補助対象経費の1/2以内(補助上限額:50万円/1施設) 7.その他 〇応募額が予算額を上回った場合は、抽選を実施します。 〇本事業は、取り組みに賛同いただいた企業・団体様からの寄付による「木育基金」により実施しています。
〒559-8555 ※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。「木とふれあう木育推進事業」はSDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。 大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。 |
部局 |
環境農林水産部 みどり推進室森づくり課 森林支援グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9556 |
メールアドレス |
midorikankyo-g10@sbox.pref.osaka.lg.jp |
関連資料