トップページ > 報道発表資料検索 > 生駒山麓ウォークの参加者を募集します!

印刷

ページID:93223

ここから本文です。

生駒山麓ウォークの参加者を募集します!

秋のハイキングイベント

報道提供日時

2024年09月30日

14

00

内容

 生駒山系広域利用促進協議会(事務局:大阪府)では、生駒山系の魅力をより多くの方に知っていただくために、毎年、ハイキングイベント「生駒山麓ウォーク」を開催しています。
 今年は、恩智神社(八尾市)から信貴山のどか村へ続くハイキング道をのぼり、緑の水面が美しいとっくり湖の吊り橋や文化的価値の高い開運橋を渡ります。そして、寅にゆかり深い信貴山朝護孫子寺の本堂から奈良盆地を一望し、最後は東信貴ケーブル跡のハイキング道でゴールの信貴山下駅前(三郷町)まで一気にくだるコース(約8.9キロメートル)です。
 このたび、以下のとおり参加者を募集しますので、ぜひ、ご参加ください。
 
1.開催日時
令和6年11月3日(日曜日・祝日) 午前10時から午後3時頃まで
雨天中止(前日11月2日の午後7時前のNHK気象情報で、大阪府の3日午前中の降水確率が60パーセント以上の場合は中止)

2.集合場所
天王の森(恩智遺跡)
住所:八尾市恩智中町3丁目
近鉄大阪線恩智駅より徒歩約9分(公共交通機関を利用してお越しください。)

3.解散場所
近鉄生駒線信貴山下駅

4.参加費
500円(保険料等含む)、ただし中学生以下は無料

5.参加受付
令和6年10月1日(火曜日)受付開始
「ぐるり生駒山系」ウェブサイトよりお申込みください。

6.定員
100名(先着順)

7.その他
ゴール地点で、協議会特製エコバッグ、八尾市と三郷町の銘菓をプレゼントします。
イベントの詳細は、関連リンク「ぐるり生駒山系」のホームページまたは、関連資料のチラシを参照してください。


生駒山系広域利用促進協議会
生駒山系を魅力的なレクリエーションゾーンとするために平成6年に設置。
構成団体:大阪府(事務局)、奈良県、枚方市、交野市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、奈良県生駒市、奈良県平群町、奈良県三郷町  

部局

環境農林水産部

みどり推進室みどり企画課

総務・自然公園グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9555

メールアドレス

midorikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp