ここから本文です。
咲洲こどもEXPO2025でゼロエミッション車(ZEV)の乗車体験会等を開催します
環境にやさしい車について楽しく学べます!
報道提供日時 |
2025年10月01日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府では、自動車から排出される二酸化炭素を削減することを目的として、ZEV※の普及を促進しています。 このたび、咲洲こどもEXPO2025において、ZEV(トヨタ「車種未定」、日産「SAKURA」、ヒョンデ「INSTER」、ホンダ「N-ONE e:」)に乗車することができる乗車体験会を行います。 また、ZEVの電気を使ったデモンストレーション、環境問題やZEVについて楽しく学べるイベントもあります。 いろいろなZEVを体験できる機会ですので、ぜひご参加ください。 ※ZEV:走行時に二酸化炭素等の排出ガスを出さない電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車
(1)開催日 令和7年10月25日(土曜日)、26日(日曜日) 10時から17時まで(乗車体験の受付は10時30分から15時30分まで) (2)場所 ATC(アジア太平洋トレードセンター)ピロティ広場及びITM棟2F(大阪市住之江区南港北2-1-10) (3)内容 (4)参加申込 ・乗車体験:要事前予約(以下の関連リンク「最新イベント&PR情報」よりお申込みください。) (5)参加費用 無料 (6)主催 大阪府、おおさか電動車協働普及サポートネット
国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。 大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。
|
部局 |
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 脱炭素モビリティグループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9586 |
メールアドレス |
datsutanene-01@gbox.pref.osaka.lg.jp |