トップページ > 報道発表資料検索 > 御菓子司亀屋茂廣が「おおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+」の付与を実施しています!

印刷

ページID:112249

ここから本文です。

御菓子司亀屋茂廣が「おおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+」の付与を実施しています!

報道提供日時

2025年07月08日

14

00

内容

 大阪府では、小売事業者等が現在運用しているポイントシステムを活用して、生産・流通・使用等におけるCO₂排出が少ない商品(サービスを含む)を購入した消費者に対して「おおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+(以下「ポイント」という。)」を上乗せ付与し、脱炭素に資する商品・サービスの選択を促進する事業を行っています。
 このたび、御菓子司亀屋茂廣がポイント付与を開始されましたので、お知らせします。

 

  1. 事業者名
    御菓子司亀屋茂廣 
  2. 実施店舗
    御菓子司亀屋茂廣 本店、百貨店等の催事販売店
    ※百貨店等の催事販売店では、ポイント付与ができない場合があります。
    ホームページはこちら(外部サイトへリンク)
    店舗 
  3. 付与期間
    令和8年3月31日(火曜日)まで
  4. 対象サービス
    持ち帰り容器(フードコンテナ)とエコバッグ持参
  5. ポイント付与数
    持ち帰り容器(フードコンテナ)とエコバッグ持参で、購入金額に応じてポイント付与。
    (108円(税込)で1ポイント、10ポイントでどら焼き1個と交換。)
    どら焼き
  6. その他
    御菓子司亀屋茂廣は、大阪市阿倍野区にある昭和11年創業の和菓子店です。泉州地域の特産品である水なすを砂糖漬けにした大阪産(もん)菓子「大砂菓 茄子菓」や、大阪ぶどうを使った「葡萄実露帝(ぶどうババロッティ)」など、大阪産の原材料を用いた和菓子を製造されています。また、名物の「懐中志る古」「草もち」「桜もち」は大阪産(もん)名品に認証されています。和菓子の容器包装から発生する CO₂のオフセットに取り組むなど、環境配慮型の和菓子の製造・販売を実施されています。
    茄子菓 懐中志る古 草もち 桜もち

※お買い物の際は、以下のロゴマークを目印にしてください。

logomark

国連では、2030年までの国連目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
sdgs4sdgs7sdgs8sdgs9sdgs11sdgs12
sdgs13sdgs14sdgs15sdgs17wheel
大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

脱炭素・エネルギー政策課

府民共創グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9287

メールアドレス

eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp