大阪府では、再生医療をはじめとした未来医療の社会受容性向上や投資誘引などを図り、再生医療等の産業化を推進することを目的に、「未来医療情報発信事業」を実施しています。
その一環として、未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross(中之島クロス)」において、大阪・関西の技術力やライフサイエンスのポテンシャルと中之島クロスの魅力を国内外に発信し、投資機会の拡大につなげる国際イベント「未来の医療EXPO(国際シンポジウム)」を、万博開催の機を活かし、10月3日(金曜日)に開催します。
当日は、海外のゲストをお招きしての講演や、ご参加の皆様の交流を深めるプログラム等を予定しております。
是非、再生医療をはじめとした未来医療にご関心のあるライフサイエンス産業関係者、国内外の投資家、政府関係者等の皆様のご参加をお待ちしています。
【概要】(予定)
未来の医療EXPO(国際シンポジウム)「世界をリードする大阪・関西のエコシステム」
1 日時
令和7年10月3日(金曜日) 午後1時から午後5時30分(午後0時30分より開場)
2 対象
再生医療をはじめとする未来医療にご関心のあるライフサイエンス産業関係者、国内外の投資家、政府関係者等
※参加費無料
3 会場
コングレスクエア大阪中之島(Nakanoshima Qross(中之島クロス)1階)
(大阪市北区中之島4丁目3番51号)
4 参加方法・定員
(1)会場での参加 定員200名
(2)オンラインでの視聴(パソコン・スマートフォン等)
※事前申込制
5 プログラム
(1)主催者あいさつ
吉村 洋文(大阪府知事)
(2)来賓あいさつ
Martina Hirayama(マルティナ・ヒラヤマ)氏(スイス連邦 教育・研究・イノベーション庁 長官)
(3)基調講演
澤 芳樹氏(一般財団法人 未来医療推進機構 理事長、大阪けいさつ病院 理事長・院長、大阪大学 名誉教授)
(4)講演1
香本 慎一郎氏(Eight Roads Ventures Japan パートナー)
(5)講演2
Brenda Renata Kwak(ブレンダ・レナータ・クォック)氏(ジュネーブ大学医学部病理学・免疫学科 教授)
(6)ライフサイエンス系スタートアップ企業による未来医療ピッチ
(7)パネルディスカッション
パネリスト:
・香本 慎一郎氏
・Brenda Renata Kwak(ブレンダ・レナータ・クォック)氏
・鎌倉 千恵美氏(アガサ株式会社 代表取締役社長) ほか(調整中)
モデレーター:
・宮田 満氏(株式会社宮田総研 代表取締役社長)
(8)ネットワーキング
※プログラムは変更となる場合があります。
※詳細は決まり次第、関連リンク(未来の医療EXPO(国際シンポジウム)事務局ホームページ)でお知らせします。
6 申込方法
関連リンク(未来の医療EXPO(国際シンポジウム)事務局ホームページ)から事前にお申込みください。
(1)会場参加
申込期限:令和7年9月24日(水曜日)
※会場での参加については、応募多数の場合は抽選を行います。
抽選結果や参加方法等を1週間前までにメールでご案内いたします。
(2)オンライン視聴参加
申込期限:令和7年10月3日(金曜日)イベント終了まで
7 お問い合わせ先
「未来医療情報発信事業」事務局
メール:event.kansai@nks.co.jp
電話番号:070-1497-8230(午前10時~午後5時まで※土日祝日を除く)
(参考)
第3回大阪・未来医療フォーラムを同日の午前に中之島クロスにて開催予定です。詳細は決まり次第、関連リンク(「未来医療情報発信事業」ホームページ)にてお知らせします。
|