トップページ > 報道発表資料検索 > 大阪ヘルスケアパビリオンのバーチャル会場に出展する中小企業等を募集します

印刷

ページID:99649

ここから本文です。

大阪ヘルスケアパビリオンのバーチャル会場に出展する中小企業等を募集します

ミライの大阪「中小企業・スタートアップめぐり」事業(三次募集)

報道提供日時

2024年12月26日

14

00

内容

大阪府、大阪市、公益財団法人大阪産業局では、府内の中小企業・スタートアップの優れた技術やサービスを様々な形で支援することで、大阪の中小企業・スタートアップの技術力や魅力の向上に努めています。

このたび、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会及び公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオンが、2050年の大阪をイメージした「バーチャル大阪パビリオン」をバーチャル空間に構築します。

このバーチャル大阪パビリオン内に、府内の中小企業・スタートアップの優れた技術やサービスの情報発信の場としてバーチャル展示会場を開設しますので、出展企業を募集します。

今回の三次募集では、より多くの中小企業等の皆さまに出展していただけるよう、『府内に事業所を有する企業と連携し、新たな製品・サービスを研究開発している企業』、『万博の閉幕までに府内に活動拠点を有する計画がある企業』のいずれかに該当する中小企業等も応募できるように募集対象を拡大しました!

出展企業数には限りがありますので、お早めのご応募をおすすめします!

募集対象

大阪府内に活動拠点を有する中小企業、スタートアップ等

※活動拠点を有する中小企業とは、大阪府内に事業所を有する中小企業、もしくは下記①②のうちのいずれかに該当する中小企業のことです。

①府内に事業所を有する企業と連携し、新たな製品・サービスを研究開発している

②万博の閉幕までに府内に活動拠点を有する計画がある

出展会場

スマートフォン向けメタバース「REALITY」をプラットフォームとしたバーチャル大阪パビリオンの中小企業・スタートアップ向け展示ゾーン

出展期間

2025年4月16日(水曜日)から2025年10月13日(月曜日)までのうちの一定期間×2回程度とし、具体的な期間は追って決定します。

出展企業数

一次募集分、二次募集分と合わせて約80社(予定)

展示方法

  • 期間中、サイネージ型の展示スペースを各出展企業に1つ割り当てます。
  • 展示コンテンツは、「画像」・「動画」・「テキスト」の3点が基本となります。

※展示コンテンツの組み合わせはこの3点の他に、「画像」・「テキスト」の2点とすることも可能です。

費用負担

  • 出展企業には、一律10万円(消費税、地方消費税別)の費用をご負担いただきます。
  • 展示コンテンツに係る費用(画像、動画等の制作費等)は、各出展企業においてご負担をお願いします。

募集期間

第1期

2024年12月26日(木曜日)から2025年1月31日(金曜日)午後5時まで

第2期

2025年2月3日(月曜日)正午から2025年2月28日(金曜日)午後5時まで

第1期で出展企業数の上限を超えた場合、第2期の募集は実施しません。

※第2期の実施の可否は、2025年2月3日(月曜日)正午までに大阪府のウェブサイトでお知らせします。

お早めのご応募をおすすめします。

スケジュール

2024年12月26日(木曜日) 三次募集(第1期)受付開始
2025年1月31日(金曜日)午後5時 三次募集(第1期)受付終了
2025年2月3日(月曜日)正午 三次募集(第2期)受付開始
2025年2月28日(金曜日)午後5時 三次募集(第2期)受付終了
2025年4月16日(水曜日)以降 出展(一定期間×2回程度)

※審査結果は、第1期は2025年2月中旬以降、第2期は2025年3月中旬以降に通知予定です。

大阪ヘルスケアパビリオン

ミライの大阪「中小企業・スタートアップめぐり」事業

※詳細は関連リンクをご確認ください。

部局

商工労働部

商工労働総務課

調整グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9474

メールアドレス

shorosomu-g17@gbox.pref.osaka.lg.jp