ここから本文です。
7月28日は「日本肝炎デー」、7月28日から8月3日は「肝臓週間」です。肝臓の健康について考えてみませんか?
「肝臓に関する無料健康相談会」や「大阪城天守閣等のライトアップ」などを実施します!
報道提供日時 |
2025年07月23日 14時 00分 |
||||
---|---|---|---|---|---|
内容 |
国においては、肝疾患について正しい知識の普及と予防の重要性を高めることを目的として、7月28日を「日本肝炎デー」、「日本肝炎デー」を含む1週間(今年は7月28日から8月3日)を「肝臓週間」と定めています。 大阪府においても、肝臓の健康について考えていただく機会として、肝臓週間に合わせて様々な行事や啓発を行います。 肝臓は、自覚症状が出にくい臓器で、「沈黙の臓器」とも言われています。この機会に、肝臓の健康について考えてみましょう!また、肝炎ウイルス検査を受けたことがない方は、ぜひ、この機会に検査を受けましょう!
〇主な取り組み(1)肝臓に関する無料健康相談会の実施無印良品グランフロント大阪にて、8月1日(金曜日)、2日(土曜日)に肝臓の健康づくりに関する相談会を実施します。この機会に、ぜひ肝臓の健康について考えませんか。 イベント名:肝の日(肝臓にやさしい生活を考えてみませんか?) 日時:令和7年8月1日(金曜日)、8月2日(土曜日)12時から17時まで 場所:無印良品グランフロント大阪 3F まちの保健室 内容:保健師による肝臓にやさしい食事や運動などの健康相談 ※健康相談の結果をご持参いただけたら、一緒に内容を確認し、アドバイス等を行います。 その他:来場者にはアスマイルポイントを付与します。
(2)府内施設のライトアップ7月28日の「日本肝炎デー」に合わせて、当該活動のシンボルカラーであるスカイブルーにちなみ、大阪城天守閣や太陽の塔を青色にライトアップします。 1.大阪城天守閣(大阪市中央区)日時:令和7年7月28日 日没から22時まで 2.万博記念公園「太陽の塔」(吹田市)日時:令和7年7月28日 日没から23時まで (3)啓発物等(サイネージ、チラシ、広報誌、SNS等)を活用した取組み1.サイネージの放映エディオンなんば本店屋外ビジョンにて、7月28日(月曜日)から8月3日(日曜日)にかけて、肝炎ウイルス検査を勧めるサイネージ(静止画)を放映します。 まだ肝炎ウイルス検査を受けたことがない方は、症状がなくてもこの機会にぜひ肝炎ウイルス検査を受けましょう。特に感染者の多い60代・70代の方は受検をお勧めします。 日時:令和7年7月28日(月曜日)~令和7年8月3日(日曜日) 場所:エディオンなんば本店屋外ビジョン <放映する静止画>
2.公民連携や医療機関等を通じた、チラシ等の配架府内の公衆浴場、医療機関、薬局、府有施設、府内ハローワークにおいて、以下のチラシやポケットティッシュを配架します。
3.市町村における取組み各市町村では、チラシやポケットティッシュの配架、ポスター掲示、サイネージの活用、広報誌への掲載など様々な啓発活動を実施します。詳しくは、各市町村のホームページなどをご覧ください。
4.SNS等を利用した取組み(7月28日から随時配信)肝臓の健康や肝疾患に関する情報、イベント情報などを、SNS(健活10Xや府Facebook、アスマイル健康コラムなど)や府メールマガジンにて、7月28日より随時配信します。
大阪府では府民の健康寿命の延伸をめざし、みなさんに取り組んでいただきたい10の健康づくり活動「健活10」を推進しています。本事業は「健活10」の「その1 健康に関心を持ちましょう」及び「その9けんしん(健診・検診)を受けましょう」等に寄与するものです。
|
||||
部局 |
健康医療部 健康推進室健康づくり課 生活習慣病・がん対策グループ |
||||
ダイヤルイン番号 |
06-6944-9163 |
||||
メールアドレス |
kenkodukuri-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク