トップページ > 報道発表資料検索 > 健康づくりと「うわさプロジェクト」のコラボが実現!JR千里丘駅前に巨大ふきだし型のアート作品が登場します。

印刷

ページID:105144

ここから本文です。

健康づくりと「うわさプロジェクト」のコラボが実現!JR千里丘駅前に巨大ふきだし型のアート作品が登場します。

もずやんと一緒に写真が撮れるフォトスポットもあるよ。

報道提供日時

2025年03月18日

14

00

内容

 大阪府では、第4次大阪府健康増進計画に基づくライフコースアプローチ(※1)として、幅広い世代の府民一人ひとりに主体的に健康づくりに取り組んでもらえるよう、『健活 10』〈ケンカツテン〉(※2)を軸に、府民の健康づくりを推進しています。
 その一環として、住民が楽しみながら健康づくりに取り組む街づくりをめざし、摂津市の千里丘駅西地区再開発事業区域内の万能塀に、アーティスト山本耕一郎さんのうわさプロジェクト(※3)を活用した巨大ふきだし型のアート作品を掲出します(このアート作品の掲出は、茨木保健所地域・職域連携推進協議会(※4)における健康寿命延伸に向けた取組みの一環として実施しています)。

 もずやんと一緒に写真が撮れるフォトスポットもあります。千里丘駅をご利用の際や「摂津市まちごとフィットネス!千里丘・健都コース」(※5)でのウォーキングの際には、ぜひ、お立ち寄りください!

 

(1)掲出作品掲出イメージ

(2)掲出期間(予定):令和7年3月18日(火曜日)~令和8年3月末

(3)掲出場所:JR千里丘駅西地区再開発事業区域内の万能塀

掲出場所

(※1)胎児期から高齢期に至るまでの人の生涯を経時的に捉えた健康づくり

(※2)『健活 10』〈ケンカツテン〉とは、生活習慣の改善や生活習慣病の予防等に向け、府民に取り組んでいただきたい「10の健康づくり活動」のこと

(※3)アーティスト山本耕一郎さん考案した届けたい情報を必要とする人に「うわさ」として面白く届けるアートプロジェクト

(※4)地域の健康づくりに関係機関が連携して取組むため、茨木保健所が事務局となり、管内の市町村、医師会、歯科医師会、薬剤師会、保険者、商工会等から構成される協議会

(※5)摂津市が設定しているウォーキングコースのうち、JR千里丘駅周辺のウォーキングコース

 

健活10報道提供画像

大阪府では府民の健康寿命の延伸をめざし、みなさんに取り組んでいただきたい10の健康づくり活動「健活10〈ケンカツ テン〉」を推進しています。

部局

健康医療部

健康推進室健康づくり課

企画・データヘルス推進グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6029

メールアドレス

kenkodukuri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp