2023年第49週(12月4日から12月10日)の定点あたりのインフルエンザ患者報告数は全国で「33.72」となり、 過去10年で最も早く警報レベルを超えました。大阪府においても、例年より高い数値で推移しており、増加傾向です。
年末年始は人流が増加することから、インフルエンザをはじめ、新型コロナ等による感染症の流行が懸念されます。
手洗いや換気など、基本的な感染対策を徹底しましょう。併せて、重症化を防ぐためにワクチン接種もご検討ください。
【インフルエンザの府内流行状況】

【新型コロナの府内の年末年始流行状況】
過去、年末年始には感染拡大する傾向にあります。
<これまでの府内の新規陽性者数(1日ごと)>

《感染拡大への備え》
【基本的な感染対策】
・こまめに手洗いや手指消毒を行いましょう。
・換気を心がけましょう。一方向の窓を少し開けて常時換気をすることで、室温変化を抑えながら換気を行うことができます。
・咳やくしゃみが出る時は「咳エチケット」を心がけましょう。
【ワクチン接種(インフルエンザ・新型コロナ)】
重症化を防ぐために、高齢者等、重症化リスクの高い方はワクチン接種をご検討ください。(インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは同時接種が可能です)
接種場所等の詳細については、お住いの市町村へお問い合わせください。
【年末年始に体調が悪くなった場合】
●年末年始の診療体制について、大阪府ホームページに情報を掲載しております。
「大阪救急ナビ」よりご確認ください。
●以下の電話相談窓口は年末年始もご利用いただけます。(以下の情報は「大阪救急ナビ」にも掲載しています)
・今診てもらえる医療機関が知りたい場合
大阪府救急医療情報センター 06-6693-1199(365日24時間 年中無休) ※医療相談はできません。
・救急車を呼ぶべきかどうか相談したい場合
救急安心センターおおさか #7119または06-6582-7119(365日24時間 年中無休)
・夜間に子どもの急病について相談したい場合
小児救急電話相談 #8000または06-6765-3650(19時から翌8時 年中無休) ※育児相談はできません。
【問い合わせ先】
・感染対策に関すること
健康医療部 保健医療室感染症対策企画課 防疫グループ 06-6944-9156
・感染症の流行状況に関すること
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所 健康危機管理課 06-6972-1327
・新型コロナワクチン接種に関すること
健康医療部 保健医療室感染症対策支援課 ワクチン接種支援グループ 06-4397-3542
・年末年始の診療体制に関すること
健康医療部 保健医療室医療対策課 救急・災害医療グループ 06-6944-9168
|