ここから本文です。
「子ども輝く未来基金」を活用して自転車・学習用品・スポーツ用品等をお届けします
報道提供日時 |
2025年07月07日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府では、子どもたちが同じスタートラインに立ち、輝く未来に向かって進むことができるよう、「子ども輝く未来基金」を設置し、府民や企業等からの寄附金を活用して、子どもたちの学習や様々な体験活動等への支援を行っています。このたび、児童扶養手当を受給しているひとり親世帯の小学6年生を対象に、自転車、学習・スポーツ・音楽用品等を掲載したカタログからお選びいただいたものを届ける事業を実施しますのでお知らせいたします。
【対象児童】 児童扶養手当を受給しているひとり親世帯の小学6年生(平成25年4月2日から平成26年4月1日生まれ)
【申込資格者】 次の要件を全て満たす方 ・大阪府内に住所を有していること。 ・令和7年7月31日を基準とし、令和7年8月の児童扶養手当の支給を受けること。 ・令和7年4月1日の時点の年齢が11歳(小学6年生)の児童を監護または養育していること。 ※父母にかわってその児童を養育している方を含む。
【物品例】 自転車、学習用品、スポーツ用品、音楽用品、美術用品 ※物品は変更となる場合があります。 ※第3希望まで選んでいただき、その中から1つをお届けします。
【募集期間】 令和7年7月7日(月曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで
【申込方法】 事業ホームページ内のインターネットお申し込みフォームにてお申し込みください。 インターネット環境がない場合は、下記のお問合わせ先へご連絡ください。
※詳しくは、関連リンク「子ども輝く未来基金(学習等応援事業)」及び関連資料の事業チラシをご覧ください。 ※応募者多数(2,000件を超える)の場合は、抽選により対象者を決定します。
【お問合せ・お申込み先】 運営事務局:大阪府福祉部子ども家庭局子育て支援課 委託事業者:株式会社コーユービジネス 大阪府子ども輝く未来基金事業(学習等応援事業)事務局 住所:〒584-0023 大阪府富田林市若松町東2-3-5 電話番号:0570-027-980(平日午前10時から午後5時まで) ※土曜日・日曜日・祝日、8月12日(火曜日)から8月15日(金曜日)、12月29日(月曜日)から1月2日(金曜日)を除く。 |
部局 |
福祉部 子ども家庭局子育て支援課 事業推進グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-6984 |
メールアドレス |
kodomo-mirai@gbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク