令和7年5月11日(日曜日)から、第25回大阪府障がい者スポーツ大会を以下のとおり開催します。
この大会は、日頃の練習の成果を発揮する機会であるとともに、本年10月に滋賀県で開催される「第24回全国障害者スポーツ大会・わたSHIGA輝く障スポ」の選考会も兼ねています。
この度、出場選手の募集を開始しますので、お知らせします。
実施競技・開催日・対象障がい・会場
- 陸上競技 令和7年5月11日(日曜日) 肢体・視覚・聴覚・知的・内部
万博記念競技場 所在地:吹田市千里万博公園5-2
- 水泳 令和7年5月17日(土曜日) 肢体・視覚・聴覚・知的
ファインプラザ大阪(大阪府立障がい者交流促進センター) 所在地:堺市南区城山台5丁1-2
※昨年度と会場が異なります。
- アーチェリー 令和7年5月18日(日曜日) 肢体・聴覚・内部
浜寺公園アーチェリー場 所在地:堺市西区浜寺公園町
- 卓球(サウンドテーブルテニス含む) 令和7年5月31日(土曜日) 肢体・視覚・聴覚・知的・精神
東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター) 所在地:門真市三ツ島3丁目7-16
- フライングディスク 令和7年5月25日(日曜日) 肢体・視覚・聴覚・知的・内部
ファインプラザ大阪(大阪府立障がい者交流促進センター) 所在地:堺市南区城山台5丁1-2
- ボウリング 令和7年5月24日(土曜日) 知的
マグスミノエ 所在地:大阪市住之江区泉1丁目1-82
- ボッチャ 令和7年5月18日(日曜日) 肢体
ファインプラザ大阪(大阪府立障がい者交流促進センター) 所在地:堺市南区城山台5丁1-2
※対象障がいは、肢体(肢体不自由)、視覚(視覚障がい)、聴覚(聴覚障がい)、知的(知的障がい)、内部(内部障がい)、精神(精神障がい)を指します。
参加資格
第25回大阪府障がい者スポーツ大会に参加できる選手は、大阪府内(大阪市・堺市を除く)に現住所(住民票のある地)を有する者、または大阪府内(大阪市・堺市を除く)の施設や学校等に入所、通所または通学している者で、次の全ての条件を満たすものとします。
- 令和7年4月1日現在、13歳以上の身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者
- 身体障がい者は、身体障害者福祉法第15条の規定により、身体障害者手帳の交付を受けた者
- 知的障がい者は、厚生事務次官通知(昭和48年9月27日厚生省発児第156号)による療育手帳の交付を受けた者、あるいは、その取得の対象に準ずる障がいのある者
- 精神障がい者は、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条により、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者、あるいは、その取得の対象に準ずる障がいのある者
参加申込
- 申込方法
〇個人申込
参加希望者は参加申込書に必要事項を記入の上、現住所(住民票のある地)、または大阪府内(大阪市・堺市を除く)の施設や学校等に入所・通所または通学している者は当該施設の所在地を管轄する市町村障がい福祉担当課にお申込みください。
※府立支援学校、府立高等支援学校の在校生は、次の特例申込による申込みも可能です。
〇学校申込(特例申込)
府立支援学校、府立高等支援学校の在校生は、参加申込書に必要事項を記入の上、学校の指定する期限までに所属学校に提出してください。
※参加申込書については、関連リンクの「大阪府障がい者スポーツ協会」から様式のダウンロードが可能です。
- 申込期限
令和7年3月7日(金曜日)まで ※市町村担当課受付締切
※学校から大阪府障がい者スポーツ協会への提出締切は2月28日(金曜日)までとします。
主催・運営主体
- 主催:大阪府
- 運営主体:大阪府障がい者スポーツ協会・ファインプラザ大阪指定管理者
|