ここから本文です。
大阪府子ども食費支援事業(第3弾)の給付物品申込期限・お米PAY使用期限延長等について
報道提供日時 |
2024年08月28日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府子ども食費支援事業(第3弾)の給付物品申込期限、お米PAY使用期限延長等について 物価高騰の影響が長期化している中、特に食料品の高騰により家計負担が増大しており、とりわけ子育て世帯においては、家計に占める食費の割合が大きく、その影響を強く受けている状況を踏まえ、大阪府のすべての子どもたちに、お米またはその他食料品を給付する大阪府子ども食費支援事業(第3弾)として、令和6年6月3日(月曜日)から申請を受け付けております。 給付物品の申込、お米PAYおおさか(お米クーポン)について、申込期限および使用期限を令和6年10月31日(木曜日)までとしておりましたが、現在のお米の供給不足を踏まえ、令和6年11月30日(土曜日)まで延長しますのでお知らせします。 なお、本事業の申請受付は、令和6年9月2日(月曜日)23時59分までです。
<大阪府子ども食費支援事業(第3弾)の概要> 1.対象要件 申請日において大阪府に居所を有しており、次のいずれかに該当する者 (1)18歳以下の子ども(平成18年4月2日以後に生まれた方) (2)妊娠している方(申請日に妊娠している証明(母子健康手帳等)が必要)
「お米PAYおおさか(お米クーポン)」または「その他食料品(食料品選択ページからお米または食料品を選択)」
対象要件(1)の場合は保護者から、対象要件(2)の場合は妊婦本人から、原則インターネットにより申請いただきます。 申請は下記関連リンクをご確認ください。 オンライン申請に対応できない場合は、コールセンターまでご連絡ください。
【申請受付期間】 令和6年6月3日(月曜日)9時から令和6年9月2日(月曜日)23時59分 【給付物品の申込期間・お米PAYおおさか(お米クーポン)の使用期間】 令和6年11月30日(土曜日)まで※期日までに申込がなかった場合は、申込辞退とみなします。 5.問合せ窓口 大阪府子ども食費支援事業コールセンター |
部局 |
福祉部 福祉総務課 企画グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-6780 |
メールアドレス |
kodomoshokuhishien@gbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク