大阪府では、大学生が消費者として自立した判断能力を備え、社会に出た時に消費者市民社会の実現に向け積極的に活動を行うことができる力を身に付けられるよう、主体的な活動を促進する「大学生期における消費者教育推進事業」を実施しています。
このたび、この事業に参加し、消費者教育・啓発のリーダーとして活動する「大阪府消費者教育学生リーダー」をめざしていただける大学生を以下のとおり募集します。
大学生の皆さんも先輩のリーダーと一緒に消費者教育・啓発活動に取り組んでみませんか。
1 対象
大学生
2 募集定員
30名(先着順)
3 大阪府消費者教育学生リーダーになるまでの流れ
(1)ステップ1
・消費者教育学生リーダー養成講座を受講し、修了してください。 (オンデマンド配信、対面講座)
・オンデマンド配信は令和5年10月10日(火曜日)から12月19日(火曜日)までの間であれば自由な時間に、受講していただけます。
・対面講座は令和5年11月11日(土曜日)、12月10日(日曜日)、1月20日(土曜日)に実施します。
(2)ステップ2
・啓発教材のコンテンツづくり、交流会での企画・運営など、イベントでの消費者教育・啓発活動のボランティア活動に1回以上参加してください。
(3)ステップ3
・大阪府消費者教育学生リーダーの登録申請を行ってください。
4 応募方法
インターネット、電子メール、電話もしくはファクシミリにてご応募ください。
(1)インターネットの場合
チラシのQRコードもしくは関連ホームページの申込フォームからお申し込みください。
(2)電子メール、電話、ファクシミリの場合
氏名、所属大学、学部・学科、学年、連絡先(メールアドレス・電話番号)を記載し、以下の応募・問い合わせ先あてにお申込みください。
【応募・問い合わせ先】
受託事業者:大学生期における消費者教育推進事業共同企業体(産学協働人材育成機構AICE)
堺市北区長曽根町130-42 さかい新事業創造センター100号 有限会社ダブル・ワークス内
電話番号:072-240-7071 ファクシミリ番号:072-240-7081
メールアドレス: consumer@aice-p.com
(電話及びファクシミリは、土曜日、日曜日、月曜日及び祝日を除く。午前10時から午後5時まで。)
5 応募締切
令和5年11月10日(金曜日)まで
6 その他
詳細は、関連ホームページをご覧ください。
※養成講座の受講及び消費者教育・啓発のリーダー活動において、障がい等により配慮を希望される方は、事前にご相談ください。

大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざしています。
本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち、「12 つくる責任つかう責任」のゴール達成に寄与するものです。
|