トップページ > 報道発表資料検索 > 「大阪府所蔵美術作品『見せる収蔵庫』設置業務」に係る最優秀提案事業者の選定結果について

印刷

ページID:111672

ここから本文です。

「大阪府所蔵美術作品『見せる収蔵庫』設置業務」に係る最優秀提案事業者の選定結果について

報道提供日時

2025年06月30日

14

00

内容

 大阪府では、「大阪府所蔵美術作品『見せる収蔵庫』設置業務」に係る委託事業者について、公募型プロポーザル方式により募集を行い、選定委員会による審査を経て、以下のとおり最優秀提案事業者(契約候補者)を決定しましたので、お知らせします。

1.業務名
 「大阪府所蔵美術作品『見せる収蔵庫』設置業務」

2.最優秀提案事業者
 TSP太陽・クオリアート共同企業体

3.提案事業者 全1者
 TSP太陽・クオリアート共同企業体
 評価点75.3点(100満点中) ※うち価格点8点(提案金額:27,830,000円)

4.最優秀提案事業者の選定理由(講評ポイント等)
 ・「見せる収蔵庫」の環境整備について、本事業の趣旨・目的を十分理解したうえで、設置場所の特徴を
 生かした空間設計が提案されており、所蔵美術作品の適切な活用・保全が期待できる。
 ・展覧会実施の豊富な実績を有し、展示に関する実現性が高い提案がなされており、評価できる。
 ・事業実施にあたっては、「見せる収蔵庫」が観光資源として持続可能なものとなることに加え、より多
 くの方に鑑賞していただけるよう、効果的な広報活動や展示方法に関する工夫を行うなど、大阪府と十分
 協議の上取り組まれたい。

5.事業者選定委員会委員(50音順、敬称略)

氏名(所属)  
天野 景太(大阪公立大学大学院文学研究科 准教授) 観光学の専門家であり、都市における観光や新しい観光スタイルに精通していることから、提案内容が、美術作品を観光資源として活用を図るものであるかを審査いただくため。
澤田 裕和(松田・澤田法律事務所 大阪弁護士会 弁護士) 法律の専門家であり、情報保護やコンプライアンス、及び公正性・公平性の観点から審査いただくため。
土屋 隆英(京都市京セラ美術館 学芸企画課長) 美術館において、展覧会の企画・運営に携わっていることから、提案内容が、府民に身近な場所での鑑賞機会を提供するものであるかを審査いただくため。

 

部局

府民文化部

文化・スポーツ室文化課

文化創造グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9305

メールアドレス

bunka@sbox.pref.osaka.lg.jp