トップページ > 報道発表資料検索 > 参加者募集! 府政学習会「高次脳機能障がいを知ろう!」

印刷

ページID:90590

ここから本文です。

参加者募集! 府政学習会「高次脳機能障がいを知ろう!」

報道提供日時

2024年08月28日

14

00

内容

大阪府では、府政をご理解いただき、府庁をより身近に感じていただくため、府の庁舎や施設を見学するとともに、府の施策や取組について知っていただく「府政学習会」を開催しています。
このたび、大阪府立障がい者自立センターを会場として、「高次脳機能障がい」について学ぶ府政学習会を開催します。
「高次脳機能障がい」は、病気や事故によって脳が損傷された結果、記憶や注意、思考、言語、感情、行為等に障がいが生じた状態のことをいいます。「見えない障がい」ともいわれ、外見では判断がしにくいため、「やる気がない」「いいかげん」「空気が読めない」といった誤解をされることもあります。
今回の学習会では、高次脳機能障がいについての説明をお聞きいただいたのち、障がい者自立センターで実施されているリハビリテーション等のプログラムの見学や、脳活性プログラムのミニ体験を通してさらに理解を深めていただきます。
みなさまのご応募をお待ちしています!
 

  1. イベント名
    府政学習会「高次脳機能障がいを知ろう!」
     
  2. 開催日時
    令和6年10月17日(木曜日)
    10時30分から12時00分まで(10時00分受付開始)
     
  3. 開催場所
    大阪府立障がい者自立センター
    所在地:大阪市住吉区大領3-2-36
     
  4. 内容
    ・テーマ学習「高次脳機能障がいについて」(約25分)
    ・リハビリテーション等のプログラム見学(約25分)
    ・脳活性プログラムミニ体験(約15分)
     
  5. 募集人数
    30人
    ・1組4人までとさせていただきます。
    ・中学生以下の方は必ず保護者同伴でお申込みください。
    ・応募多数の場合は抽選といたします。
    ・多くの方にご参加いただくため、同一メンバーや同じ代表者による複数のお申込みはご遠慮ください。
     
  6. 参加費用
    無料
     
  7. 募集締切
    令和6年9月13日(金曜日)まで(往復はがきでのお申込みの場合は必着、インターネットでのお申込みの場合は9月14日(土曜日)0時締切)
    ・抽選結果及び参加証の送付は、令和6年9月27日(金曜日)ごろの予定です。
     
  8. 応募方法
    インターネットまたは往復はがきでご応募ください。
    ・応募前に関連リンクの【府政学習会「高次脳機能障がいを知ろう!」参加者募集ページ】をご覧いただき、注意事項を必ずご一読ください。
    ・手話通訳、車椅子の利用等により配慮が必要な場合は、応募の際にお申し出ください。
     
  9. 注意事項
    ・動きやすい服装・靴でご参加ください。
    ・気象警報発令時は内容を一部変更または中止にする場合があります。
    ・会場である大阪府立障がい者自立センターは利用者の方々が生活やリハビリテーションを行う施設のため、施設内で感染症対策を実施しています。
     つきましては、マスクの持参・着用や来場時の検温・手指消毒にご協力をお願いします。
     
  10. 問合せ窓口
    府民お問合せセンター(平日9時から18時まで)
    電話番号 06-6910-8001
    ファクシミリ番号 06-6910-8005

詳細については、関連リンクの【府政学習会「高次脳機能障がいを知ろう!」参加者募集ページ】をご覧ください。

部局

府民文化部

府政情報室広報広聴課

広聴グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6065

メールアドレス

fuseijoho-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp