過去に大阪府で一定の勤務経験を有し、結婚、出産、育児、介護、進学、転職等の理由により退職した方を対象に、再び職員として採用する選考(ウェルカムバック採用)を実施します。
1 選考職種、職階
・選考職種 募集職種のうち、大阪府において勤務実績がある職種
※募集職種の主な例は、一般行政職、土木職、建築職、農学職、環境職、
獣医師職、保健師職、社会福祉職、心理職等。
すべての募集職種は、ホームページでご確認ください。
※募集職種は、年度途中で停止又は追加する場合があります。
・職階 退職時と同一又は下位の職階
2 受験資格
(1) 結婚、出産、育児、介護、進学、転職等の理由により府職員を退職した人で、次に掲げる要件をすべて満たす人とする。
・ 府職員として5年以上の実務経験を有すること
※一般職非常勤職員、特別職非常勤職員、臨時的任用職員、任期を定めて任用される職員又は会計年度任用職員として勤務した期間を除く
※休職・停職期間を除く
・ 令和8年4月1日時点で定年退職となる年齢に到達していないこと
・ 受験申込日の前日から起算して過去2年から10年までの間に退職していること
・ 大阪府において、懲戒免職の処分を受けたことがないこと
・ 大阪府において、分限免職(職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合の
分限免職を除く)の処分を受けたことがないこと
・ 定年により退職した府職員ではないこと
・ 廃止前の特別退職措置要綱の適用を受けて退職した府職員ではないこと
(2) 日本国籍の有無は問いません。
(3) ただし、次のいずれか一つに該当する人は、受験できません。
・ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党
その他の団体を結成し、 又はこれに加入した人
・ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)
3 選考日及び選考方法
・選考日 申込に応じて個別に実施します。
・選考方法 面接考査及び府職員として在職していた期間における人事評価の結果により選考を行います。
4 申込期間
令和7年4月30日(水曜日)午前10時から令和7年12月26日(金曜日)午後6時まで
※原則、インターネット申込みです。
5 採用
最終合格者は、原則として令和8年4月1日に採用する予定です。ただし、欠員の状況等により、令和7年度中に採用される場合があります。
ただし、採用時において、受験資格を満たさない場合には採用されません。
6 選考案内の配布
○大阪府職員採用選考案内ホームページからダウンロードすることができます。
○上記ホームページからダウンロードできない場合は、以下の窓口等において、紙媒体の選考案内を配布しておりますので、ご利用ください。
・府庁窓口での配布
本館及び別館案内、総務部人事課(本館3階)、人事委員会事務局(咲洲庁舎29階)等において選考案内を配布します。
|