トップページ > 報道発表資料検索 > 令和6年度インターンシップ生の募集について

印刷

ページID:83908

ここから本文です。

令和6年度インターンシップ生の募集について

府庁で就業体験をしてみませんか!

報道提供日時

2024年05月28日

14

00

内容

 大学生等を対象としたインターンシップを次のとおり実施します。府庁の仕事を体験できるこの機会に奮ってご応募ください。

 ※大学関係者におかれましては、学生への周知とともに、インターンシップ生としての実習を希望する学生が在籍する場合にはインターンシップ生受入協議等の事務手続きをお願いします。

1.対象者

 以下のすべてに該当する学生が応募できます。

(1)大学(短期大学を除く)に置く学部の第3学年若しくは第4学年(修学年限が6年の場合にあっては、第4学年から第6学年まで)又は大学院の修士課程若しくは博士課程(前期課程に限る)に在籍する学生(国籍は問いません)

(2)府政に関心があり、インターンシップにおける実習を積極的に行う意思を有する学生

(3)「大阪府インターンシップの実施に関する要綱」に定める服務規律を遵守することができる学生

(4)受入所属において定める受入条件等を満たしている学生(受入所属一覧を確認してください)

 

2.実習期間

 令和6年8月5日(月曜日)から9月13日(金曜日)までのうち、各受入所属の定めるA日程からC日程までの各期間(受入所属一覧を確認してください)。

 A日程: 8月 5日(月曜日) から 8月16日(金曜日) まで

 B日程: 8月19日(月曜日) から 8月 30日(金曜日) まで

 C日程: 9月 2日(月曜日) から 9月13日(金曜日) まで

 

3.実習受入人数

 100業務 合計179名

 ※「令和6年度大阪府インターンシップ受入所属一覧」を確認してください。

 

4.応募方法

【学生】

 インターンシップ生としての受入は、在籍する大学(院)からのインターンシップ生受入協議に基づき決定します。実習を希望する学生は、在籍する大学(院)のインターンシップ担当窓口を通じて応募してください(学生個人から府への直接の応募は受け付けていません)。

【大学関係者】

 インターンシップ生受入協議書の提出期限 6月14日(金曜日) 必着

 

5.その他

 詳細については、「令和6年度大阪府インターンシップ生募集の概要」を確認してください。

部局

総務部

人事課

人事グループ

ダイヤルイン番号

06-4397-3679

メールアドレス

jinji-g14@gbox.pref.osaka.lg.jp

このページの作成所属