ここから本文です。
大阪・関西万博 大阪まちボランティア 高校生等体験プログラムの募集開始について
報道提供日時 |
2025年06月24日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
募集概要大阪府・大阪市は、万博を契機に大阪・関西を訪れる方々を駅や空港等で迎え入れる万博の「顔」となるボランティアの体験プログラムに参加する高校生等を募集します。 2025年日本国際博覧会のボランティアは、多様な方々に万博に参加いただける機会であり、多くの仲間と一丸となって万博を創り上げていく等、他では得られない貴重な体験ができるチャンスです。 万博を通じて、国際交流や多様性への理解を深めながら、世代や国を超えた人々とともに活動することで、協調性や発想力等をはぐくむことが期待できます。
1 活動日 令和7年7月25日(金曜日)から8月20日(水曜日)までのうち1日を予定 (注)活動日については、応募時に第5希望まで選択してください。第5希望までの日時の中から活動日を決定した後、改めてお知らせします。 2 活動時間 約5時間(ミーティングを含む。) (注)活動時間において、適宜、休憩時間(食事を含む)を設定します。 3 募集期間 令和7年6月24日(火曜日)から7月11日(金曜日)まで 4 募集人数 約200人 (注)募集人数は、変更となる場合があります。 (注)応募人数が募集人数を超えた場合は、抽選となります。 5 応募要件 ・2025年4月1日時点で、満15歳から満17歳までであること ・応募時点で府内に在住または在学・在勤していること ・日本語による会話(意思疎通)が可能であること 6 主な活動内容 ボランティアブースにおいて、国内外から大阪・関西に来られた方へのサポート (万博情報の案内、写真撮影、来阪記念うちわの提供など) 7 活動場所 ・JR新大阪駅 ・JR大阪駅 ・関西国際空港 (注)いずれか活動を希望する場所を応募時に選択してください。 (注)今後、活動場所を追加する可能性があります。 8 支給物 ・ユニフォーム一式(Tシャツ、ベスト、ハット、ポシェット) (注)配付後、万博閉会日(令和7年10月13日(月曜日・祝日))までは貸与となります。 ・ボランティア活動保険 ・活動の交通費・食費相当として、2000円分のQUOカード (注)活動日における滞在先までの交通費および宿泊費等は、自己負担・自己手配となります。 9 応募方法等 高校生等体験プログラム専用応募フォームから応募してください。 10 問合せ先 大阪・関西万博ボランティアコールセンター 電話番号 0570-036-035(案内が流れたら2番を押してください。) 受付時間 7時30分から18時まで(土曜日、日曜日、祝日含む。)
応募フォーム ※申し込みは令和7年7月11日(金曜日)23時59分までhttps://reg31.smp.ne.jp/regist/switch/00051c0007h7gG6G5b/volunteerApply
|
部局 |
万博推進局 万博推進局 参加促進課 |
ダイヤルイン番号 |
06-7632-6821 |
メールアドレス |
gf0004@city.osaka.lg.jp |
関連リンク