トップページ > 報道発表資料検索 > 大阪・関西万博会場において「SDGsキッズEXPO~楽しく学ぼう!大阪の海と水~」を開催します

印刷

ページID:116410

ここから本文です。

大阪・関西万博会場において「SDGsキッズEXPO~楽しく学ぼう!大阪の海と水~」を開催します

報道提供日時

2025年09月11日

14

00

内容

 大阪府では、「Osaka SDGs ビジョン」(令和2年策定)において、大阪・関西万博の開催都市として、世界の先頭に立ってSDGsの達成に貢献する「SDGs先進都市」の実現に向け、オール大阪でSDGsの新たな取組みの創出を図っていくことを目標に掲げています。
 取組みの一環として、このたび、大阪市と共同で、大阪・関西万博会場内のギャラリーWESTにおいて、SDGsについてご家族等で楽しく学んでいただける「SDGsキッズEXPO~楽しく学ぼう!大阪の海と水~」を開催します。
 会場では、ご家族等でSDGsの達成につながる行動を考え、宣言いただく「私のSDGs宣言プロジェクト」コーナーを設置します。大型の電子ホワイトボードを活用し、宣言をモニターへ直接書き込んだり、音声で入力することにより、来場者の皆さんが気軽に楽しく参加でき、SDGsの達成に向けた具体的な行動につなげていただくことをめざします。また、「大阪のきれいな海と安全な水」をテーマとしたパネル展示や、水に関する技術の体験コーナーも設置します。
 多様なコーナーを通じて、楽しく学んでいただけますので、ぜひ、ご参加ください。

1. 日時
 令和7年9月15日(月曜日・祝日) 10時から17時まで

2. 会場
 大阪・関西万博会場内 ギャラリーWEST 屋外展示スペース

3. 内容
【「私のSDGs宣言プロジェクト」コーナー】(大阪府)
 SDGsの達成に向け、皆さんが取り組む行動を宣言するコーナーです。宣言は、会場内の電子ホワイトボードのモニターで共有するとともに、参加者にはSDGs缶バッジをプレゼントします。
 
【展示・PRコーナー】(大阪市)
 海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロまで削減することをめざす「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」をはじめ、水道、下水道など、大阪市の水環境への取組を動画やパネルで紹介するコーナーです。

【体験コーナー】(大阪市)
 ろ過装置を使い、水をきれいにする過程を学べる実験や、下水道のしくみが学べる浸水模型など、水道や下水道について楽しく学ぶことができるコーナーです。

5. 参加費
 無料 (別途、万博会場への入場にはチケットが必要です。)

6. 事前申込み
 不要

(参考)SDGs(エスディージーズ)について
 持続可能な開発目標(SDGs : Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットにおいて、全会一致で採択された国際目標です。
 「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標で、その下に、169のターゲットが定められています。
 SDGsは、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むべき普遍的なものであり、自治体を含めた様々なステークホルダーが取り組むべき目標とされています。
 大阪府では、令和2年3月に策定した「Osaka SDGs ビジョン」に基づいてSDGs先進都市をめざした取組みを進めています。

SDGsロゴ

部局

政策企画部

企画室連携課

連携グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-9006

メールアドレス

osaka_SDGs@gbox.pref.osaka.lg.jp