「『副首都・大阪』連携プロジェクト」リサーチ・プレゼンテーションの成果発表会を開催しました(2022年1月15日開催)

更新日:2023年2月27日

 大阪府・大阪市では、府内外の大学と連携し、学生自ら副首都ビジョンに関連する社会課題をテーマに掲げ、その演習・研究活動等を行うリサーチ・プレゼンテーション(研究・発表)を行っています。
 本事業により、次世代を担う若者が大阪や日本の将来を考える契機とするとともに、副首都・大阪に向けた取組みの理解促進及び機運醸成につなげてまいります。
 令和3年度は、追手門学院大学、大阪経済大学、慶應義塾大学、桃山学院大学の4大学にご参画いただき、本事業を進めました。

 2022(令和4)年1月15日(土曜日)に、本年度の集大成となる成果発表会をオンラインで開催しました。
 学生が各チームに分かれて持ち時間内で研究成果の成果発表を行い、他大学の学生からの質疑や教員・副首都推進局職員からの質疑・講評を受けました。
 どのチームも大変充実した発表内容となっており、質疑においても活発な意見交換が行われ、盛況のうちに終わることとなりました。
 本ウェブページでは、各チームの発表内容も掲載していますので、ぜひご覧ください。

◆令和3年度参加大学(50音順)・発表テーマ  ※発表テーマをクリックすると、発表内容にジャンプします。

◆参加いただいた学生の皆様の感想等 

 令和4年度「『副首都・大阪』連携プロジェクト」リサーチ・プレゼンテーションにご参加いただいた学生の皆様の感想等は、こちらに掲載しています。

◆大阪府TVへのご出演について

 2022(令和4)年3月3日にオンラインで生配信された「大阪府TV3月号」にて、各大学の学生(代表者)にご出演いただき、成果発表会での発表内容や感想等について報告していただきました。

各大学の発表内容

追手門学院大学

Aチーム「在留外国人による共助を活かした安全・危機管理機能の強化」

外国人が、支援される側ではなく、支援する側となることで、日本人と外国人の間に壁のない多文化共生社会の形成を実現するための研究発表をしていただきました。

発表者

地域創造学部 3回生 野口 真琴さん
地域創造学部 3回生 羽指 龍さん
地域創造学部 3回生 佐野 日要さん

発表資料

[PDFファイル/2.81MB]

発表の様子

Bチーム「副首都大阪に向けた大学生の地元企業就職支援−つなげ!企業と若者!−」

中小企業の後継者不足問題に対し、若者の就業を促し経済力を高めることで、活気あふれる大阪を創出し、「副首都・大阪」を実現するための研究発表をしていただきました。

発表者

地域創造学部 3回生 清水 龍さん
地域創造学部 3回生 野間須 亘さん
地域創造学部 3回生 安積 紗菜さん

発表資料

[PDFファイル/3.21MB]

発表の様子

Cチーム「ウォーカブルシティの創設−大阪を魅力のある都市へ−」

 ウォーカブルシティ(居心地がよく、歩きたくなるまち)の導入により、いきいきと健康で、安心して暮らせる都市・大阪を実現するための研究発表をしていただきました。

発表者

地域創造学部 3回生 中島 琉偉さん
地域創造学部 3回生 西浦 孝祐さん
地域創造学部 3回生 大谷 陽弘さん

発表資料

[PDFファイル/2.83MB]

追手門学院大学の発表の様子

大阪経済大学

「長居公園におけるパークマネジメント」

長居公園のイベント案を複数提案いただき、来園者数を増加させるとともに、大阪ブランドを世界に発信し、「副首都・大阪」を確立するチャンスとするための研究発表をしていただきました。

発表者

人間科学部 3回生 塩地 勇太さん
人間科学部 3回生 今出 亘陽さん
人間科学部 3回生 大畠 拓馬さん
人間科学部 3回生 松尾 聡大さん

発表資料

[PDFファイル/3.93MB]

大阪経済大学の発表の様子

慶應義塾大学

Aチーム「大阪の未来を見据えたスマートシティ戦略」

「大阪スマートシティ戦略 Ver.1.0」と他都市の戦略を比較し、「大阪スマートシティ戦略」をよりよいものとし、日本初の都道府県内全体でのスマートシティ化を実現するためにはどうするべきかについて、研究発表をしていただきました。

発表者

経済学部 3回生 鈴木 享一朗さん
経済学部 3回生 菊池 夏来さん
経済学部 3回生 芹澤 哲平さん
経済学部 3回生 森 健悟さん
経済学部 3回生 石田 世界さん

発表資料

[PDFファイル/3.02MB]

発表の様子

Bチーム「中小企業振興への提案―ビジネスマッチング拠点を機能させるために―」

中小企業において、摂津市型ビジネスマッチング(体質改善による中小企業振興)の規模拡大により、事業承継問題を解決し、ネットワークの再編を行うことで、イノベーション拠点としての大阪を実現し、アジアの主要都市となるための研究発表をしていただきました。

発表者

経済学部 3回生 西村 渚さん
経済学部 3回生 黒岩 源介さん
経済学部 3回生 矢藤 康太さん
経済学部 3回生 栢木 凛太さん

発表資料

[PDFファイル/2.45MB]

発表の様子

桃山学院大学

「GOTOトラベル政策は関西経済にどのような影響を及ぼしたのか」

今後、大阪・関西万博をはじめとした国際イベントが開催される大阪において、観光インフラである宿泊施設を維持するために、GOTOトラベル事業がどうあるべきかについて、研究発表をしていただきました。

発表者

経済学部 3回生 深井 拓海さん
経済学部 3回生 谷村 奈穂さん
経済学部 3回生 溝淵 莉音さん
経済学部 3回生 益田 優衣さん
経済学部 3回生 志冨田 尚弥さん

発表資料

[PDFファイル/3MB]

桃山学院大学の発表の様子

副首都ビジョンの推進のもくじ(トップメニュー)にもどる

このページの作成所属
副首都推進局 副首都推進局 

ここまで本文です。


ホーム > 副首都ビジョンの推進 > 「『副首都・大阪』連携プロジェクト」リサーチ・プレゼンテーションの成果発表会を開催しました(2022年1月15日開催)