大阪都市圏の将来像を示す「グランドデザイン・大阪都市圏」では、多様な人材の集積と地域価値の創造を好循環させ、圧倒的な魅力を備えた都市空間を創造するため、「人」の活動を中心に、行政区域にとらわれない「広域連携型都市構造」への転換を進めていくこととしています。この「グランドデザイン・大阪都市圏」に基づき、淀川沿川のまちづくりを進めています。
淀川沿川まちづくりプラットフォームは、沿川のまちづくり団体や舟運事業者等で構成され、八軒家浜から枚方までの舟運復活を契機に、淀川沿川の将来像を共有することを目的とし、2017年8月に発足しました。
2018年3月には、淀川沿川まちづくりプラットフォームにおいて、淀川沿川の地域資源を活かし、その価値を高め、広域的な視点でつなぐことで、魅力あふれる都市空間を創造し、まちづくりを推進することを基本目標とする「淀川沿川広域連携型まちづくり戦略 [PDFファイル/223KB]」をとりまとめられました。この戦略に基づき、定期的に意見交換や連携事業が行われています。
●淀川周遊スタンプラリー
淀川沿川を周遊していただくために、「淀川周遊スタンプラリー」を、2021年10月20日(水曜日)から2022年1月20日(木曜日)まで行いました。詳細については、こちらをご覧ください。
【淀川周遊スタンプラリーの結果】
・内容:淀川トレーディングカードや沿川の観光スポットを巡り、淀川を周遊するもの
・応募期間:2021年10月20日(水曜日)から2022年1月20日(金曜日)
・応募数:81件
協賛企業 | 協賛内容 | |
品名 | 数量 | |
株式会社青木松風庵(外部サイト) | みるく饅頭「月化粧」(10個入) | 5箱 |
株式会社サロンドロワイヤル(外部サイト) | チョコとナッツが奏でる美味しい旋律 | 5箱 |
株式会社セレッソ大阪(外部サイト) | サコッシュ(ピンク・ネイビー)ペア | 20セット |
カゴメ株式会社(外部サイト) | 野菜生活100国産プレミアムギフト | 4セット |
大阪モノレール株式会社(外部サイト) | 大阪モノレールオリジナルグッズ | 5セット |
●「淀川沿川の魅力発見」フォト・スケッチコンテスト
淀川沿川の魅力を発掘し、情報発信していくために、「淀川沿川の魅力発見」フォト・スケッチコンテストをを、2021年10月20日(水曜日)から2022年1月20日(木曜日)まで行いました。詳細については、こちらをご覧ください。
【「淀川沿川の魅力発見」フォト・スケッチコンテストの概要】
・内容:淀川沿川がもつ魅力の発掘、PRにつながるもの
・応募期間:2021年10月20日(水曜日)から2022年1月20日(木曜日)
・応募数:56作品(フォト:51作品、スケッチ:5作品)
入選作品はこちらをご覧ください。
賞 | 協賛企業 | 協賛内容 | |
品名 | 数量 | ||
A | 株式会社セレッソ大阪(外部サイト) | ジョゼトートバッグ | 4セット |
カゴメ株式会社(外部サイト) | 野菜生活100国産プレミアムギフトYP-30R | ||
B | 株式会社青木松風庵(外部サイト) | みるく饅頭「月化粧」(10個入り) | 10セット |
株式会社サロンドロワイヤル(外部サイト) | チョコとナッツが奏でる美味しい旋律 | ||
C | 株式会社サクラクレパス(外部サイト) | プチカラー水筆入り12色セット | 5セット |
大阪モノレール株式会社(外部サイト) | 大阪モノレールオリジナルグッズ | ||
D | 株式会社セレッソ大阪(外部サイト) | ジョゼトートバッグ | 6セット |
●防災勉強会の開催について
「助け合いによる安全・安心の確保」の取組みとして、淀川沿川の災害や治水、淀川舟運に関する防災勉強会を開催しました。(開催日:令和3年1月18日(月曜日))詳細についてはこちらをご覧ください。
●川柳コンテストについて
淀川沿川がもつ魅力を再認識していただくために、「淀川沿川の魅力発見」川柳コンテストを、2020年12月1日(火曜日)から2021年1月31日(日曜日)まで行いました。詳細についてはこちらをご覧ください。
【川柳応募コンテストの結果】
・内容: 淀川沿川がもつ魅力の発見、PRにつながるもの
・応募期間:2020年12月1日(火曜日)から2021年1月31日(日曜日)
・応募数:305作品(応募者数:161名)
入選作品はこちらをご覧ください。
協賛団体・企業・市町 | 協力内容 | |
品名 | 数量 | |
八幡市観光協会(外部サイト) | 八幡市のお菓子セット | 10セット |
高槻市観光協会(外部サイト) | サンスター歯磨き(はいたんマーク付) | 10個 |
meiji チョコレート効果 cacao72% | 10個 | |
枚方文化観光協会(外部サイト) | くらわんこのグッズセット(Tシャツ、巾着、ハンカチ) | 2セット |
京阪ホールディングス株式会社(外部サイト) | 京阪クリアファイル、ボールルペン等 | 10セット |
島本町役場(外部サイト) | トートバック、クリアファイル2枚 | 1セット |
大山崎町役場(外部サイト) | トートバック、タオル、ステッカー | 20セット |
【トレーディングカード一覧(表面) [PDFファイル/257KB]】 【トレーディングカード一覧(裏面) [PDFファイル/206KB]】
トレーディングカード | 販売所 |
---|---|
石清水八幡宮 | 石清水八幡宮(外部サイト) |
八幡市観光協会(外部サイト) | |
大阪天満宮 | 天満天神MAIDO屋(天神橋筋商店街内)(外部サイト) |
伏見稲荷大社 | 大谷茶園(稲荷繁栄会)(外部サイト) |
三徳亭(外部サイト) | |
権太夫奥村亭 | |
伏見十石舟 | 伏見夢百衆(外部サイト) |
枚方宿鍵屋資料館 | 枚方文化観光協会(外部サイト) |
枚方宿鍵屋資料館(外部サイト) | |
佐太天神宮 | 佐太天神宮 |
文禄堤薩摩英国館(外部サイト) | |
今城塚古墳 | 高槻市観光協会(外部サイト) |
天王山ハイキングコース | 大山崎町歴史資料館(外部サイト) |
水無瀬神宮 | 水無瀬神宮(外部サイト) |
松花堂庭園 | 八幡市観光協会(外部サイト) |
松花堂庭園・美術館(外部サイト) | |
なにわ淀川花火大会(プレミアムカード) | 八幡市観光協会(外部サイト) |
高槻市観光協会(外部サイト) | |
枚方文化観光協会(外部サイト) |
大阪府では、淀川の魅力ある景観づくりにかかわるすべての人が共有する基本目標や景観資源を活用した様々な取組み等を取りまとめた方針を示す「淀川の魅力ある景観づくりに向けて」を策定しました。
策定にあたっては、淀川の魅力ある景観づくりに向けた検討会を設置し、淀川の魅力ある景観づくりについて計4回の検討会を開催しました。
また、淀川の魅力ある景観づくりを訪日外国人等にも情報発信するため、近畿大学国際学部の本田ゼミのご協力のもと、「淀川の魅力ある景観づくりに向けて」の英語版(Beautification of the Yodogawa River Landscape)を作成しました。
【 日本語版(Japanese) [PDFファイル/12MB] / 英語版(English) [PDFファイル/11.29MB] 】
淀川の景観資源が持つ、歴史・文化等の特徴を活かした景観魅力を向上させる取組みが促進されるように、淀川の魅力ある景観とその位置、資源の情報を地図にまとめました。観光や教育等でご活用ください。
【 日本語版(Japanese) [PDFファイル/4.23MB] / 英語版(English) [PDFファイル/4.7MB] 】
淀川のまだ知られていない景観やもっと知ってほしい景観魅力をできる限り発掘し、情報発信するため、淀川の様々な景観魅力をご存知の皆様から淀川の魅力ある景観の写真を募集する「淀川の魅力ある景観発掘コンテスト」を実施しました。
結果については、こちらをご確認ください。
このページの作成所属
大阪都市計画局 計画推進室総務企画課 広域連携グループ
ここまで本文です。