緑のページ > 環境保全・森林整備活動報告(アドプトフォレスト、生駒の森運営協議会)
オムロン株式会社とオムロン労働組合は、「交野桜の復活」を目指して、サクラの植栽等の森づくり活動を実施することにより里山保全に貢献することを目的として、森づくり活動を実施しています。 その第2回目の活動として、平成21年3月7日(土曜日)に、社員やその家族を含めた37人が交野市森地区に集まり、地元の森林ボランティアである交野里山ゆうゆう会17人の支援を受けて、手入れが遅れて荒廃した竹林の伐採作業に汗を流しました。 また、伐採した跡地には昨年9月の調印式の時に地元から贈られたヤマザクラ3本を記念植樹しました。 今後は5月に活動を行う予定です。 |
![]() オムロン(株)大阪事業所長よりあいさつ | ![]() 現地へ出発する前に準備体操 |
![]() みんなで力をあわせて切り出していきます | ![]() 切り出した竹は平らな広場まで運びます |
![]() 平らな広場で切り出した竹は2m程度に玉切りします | ![]() 枯れて倒れた竹も枝を落としてきれいに片づけました |
![]() 竹を切ったところにヤマザクラを植えました | ![]() 最後はみんなで記念撮影。お疲れさまでした |
![]() 活動前は風などで倒れた竹が折り重なっていました | ![]() 昨年11月の活動と今回の活動で少しづつきれいになっています。 ヤマザクラの花が咲くのが待ち遠しいです |
このページの作成所属
環境農林水産部 中部農と緑の総合事務所 地域政策室
ここまで本文です。