「未来の地球のために、今、私たちにできること」をテーマとして、公共施設や民間施設の大型ビジョンやサイネージ等で活用するデジタルポスターデザインや、SNSをはじめとしたWebサイトに掲載し、多くの人に共有できる動画・写真を募集し、大阪府域で広く展開することで環境に対する意識の啓発を行います。
大阪府、豊かな環境づくり大阪府民会議
アジア太平洋トレードセンター株式会社、株式会社アドビジョン大阪メディアセンター、あべのキューズモール、おおさかATCグリーンエコプラザ、大阪信用金庫、大阪トヨペット株式会社、株式会社海遊館、花王株式会社、御菓子司亀屋茂廣、株式会社関西企画、近畿日本鉄道株式会社、株式会社近鉄百貨店、株式会社セレッソ大阪、象印マホービン株式会社、テンセンス株式会社、株式会社能勢びより、株式会社ロゴスコーポレーション (50音順)
未来の地球のために、今、私たちにできること
気候変動により、氷河の融解や海面水位の変化、洪水や干ばつ、陸や海の生態系への影響、食料生産や健康などの人間への影響が観測され始めています。将来の深刻な影響を少しでも回避するため、2050年までに温室効果ガスの排出量と吸収量をバランスさせるカーボンニュートラル、いわゆる「脱炭素社会」への転換が必要とされ、国内外において取組みが始まっています。大阪府においても、2021年3月に策定した「2030大阪府環境総合計画」において、2050年に「府域におけるCO2排出量の実質ゼロ」をめざすとしています。 |
※募集作品のテーマに関わる具体的な行動については、豊かな環境づくり大阪府民会議の「重点行動(36項目)」を参考にすることも可能です。
【参考】重点行動(36項目) [Wordファイル/35KB] 重点行動(36項目) [PDFファイル/223KB]
2022年6月21日(火曜日)から2022年9月30日(金曜日)まで
〔URL〕
広報用動画はこちら(外部サイト)
【デジタルポスター部門】
データフォーマット:Jpeg、Jpg、PngもしくはGifのいずれか
画像サイズ:
■ビジョン形式・・・横型の液晶画面用のデジタルポスターデザイン
横:1920ピクセル×縦:1080ピクセル(データ容量 5mb以内)
■サイネージ形式・・・縦型の液晶画面用のデジタルポスターデザイン
横:1080ピクセル×縦:1920ピクセル(データ容量 5mb以内)
解像度:72dpi以上
カラーモード:Rgb
※上記規格に従った場合、圧縮前の原データ容量は6mbを超えますが、応募の際は指定のデータフォーマットにより、データ容量を5mb以内に圧縮して提出してください。
【動画部門】
ビデオカメラやスマホでの実写・アニメ・CG・各種動画編集ソフトの使用等不問
ファイル形式:Mp4/Mov のいずれか
解像度:〈1,080p フルHd(1,920px × 1,080px)〉または〈720p Hd(1,280px × 720px)〉
音声(ステレオ2ch)、横型画角、30秒以内、容量は30mb以下に編集された作品
【写真部門】
単写真(組写真は不可)
加工・合成・加筆していない作品
写真の天地がわかるようにすること
1点あたり5mb以下のJpeg/Png/Pdfファイル
コンテストへの応募に関する注意事項等も記載していますので、応募される方は必ず事前にお読みください。
【募集要項】おおさか環境デジタルメディアコンテスト [PDFファイル/846KB]
【募集要項】おおさか環境デジタルメディアコンテスト [Wordファイル/506KB]
インターネット申請(手続・催し総合案内(ピピっとネット))
大阪府インターネット申請・申込みサービスに掲載している当コンテストの応募フォームに必要事項を記入し、作品データを添付の上、ご応募ください。
応募フォーム(外部サイト)
郵送による応募
応募作品データと応募申込書(当コンテストの作品募集サイトよりダウンロードの上印刷してください。)を次の宛先まで9月30日(金曜日)必着にてお送りください。
なお、【デジタルポスター部門】及び【写真部門】応募作品データは記録メディア(CD-R、DVD-R、USBメモリ等)に保存し同封してください。(記録メディアの返却はいたしません。ご了承の上送付願います。)
(応募申込書)おおさか環境デジタルメディアコンテスト [PDFファイル/151KB]
(応募申込書)おおさか環境デジタルメディアコンテスト [Wordファイル/39KB]
送付先
〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階
大阪府 環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課
「おおさか環境デジタルメディアコンテスト」作品募集係
応募に関するお問い合わせ
応募に関するお問い合わせは、全てメールにて受け付けさせていただきます。なお、回答につきましては、数日以内に当コンテストサイトに掲載し、受付メールへの返信により回答の掲載をお知らせします。
(質問送付先メールアドレス) eneseisaku-02@gbox.pref.osaka.lg.jp
(メールの件名) 「おおさか環境デジタルメディアコンテスト」募集に関する質問について
審査日程
1次審査を経て、最終審査は2022年12月中を予定しております。
※選考に関する問い合わせには一切応じられませんので、ご了承ください。
審査委員
豊かな環境づくり大阪府民会議運営委員・会員、弁理士等で構成します。
審査結果
入賞者には、個別にご連絡いたします。(2023年1月中)
事務局から連絡が無い場合は、選外となりますのでご了承ください。
なお、審査結果は大阪府ホームページに掲載します。
表彰式
(開催日)2023年2月
(場所)大阪市内(予定)
※表彰者には個別に通知します。
賞状・副賞の授与 (デジタルポスター部門1作品、動画部門1作品、写真部門1作品)
デジタルポスター部門副賞 | 写真部門副賞 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
Bamboo ゆらめき・コテージランタン | ステンレスキャリータンブラー |
動画部門副賞1 | 動画部門副賞2 |
---|---|
![]() | ![]() |
海遊館大人入館引換券(2人分) | アタックZeroワンハンドギフト |
賞状・副賞の授与(デジタルポスター部門4作品、動画部門2作品、写真部門2作品)
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
海遊館大人入館引換券(2人分) | 食べられるカップのエコプレッソグルテンフリータイプ(5個入り)、食べられるカップのエコプレッソクッキータイプ(2個入り)のセット | ステンレスキャリータンブラー(いずれか1品) |
賞状・副賞の授与(デジタルポスター部門2作品、動画部門2作品、写真部門2作品)
![]() | ![]() |
懐中志る古(4個入) | 北摂里山栗バターラスクギフト |
賞状・副賞の授与(部門指定無し)
スポーツタオル | トヨタ カローラクロス プルバックカー | 食べられるカップのエコプレッソグルテンフリータイプ(5個入り) | 食べられるカップのエコプレッソクッキータイプ(2個入り) |
受賞作品を大阪府内の大型ビジョンやデジタルサイネージで放映する予定です。
過去の受賞作品等は次の場所で放映・展示します。
【ビジョン・サイネージ放映(日程・場所等調整中)】
このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 府民共創グループ
ここまで本文です。