東大阪市の学校支援活動等の取組み(平成29年度)

更新日:2020年3月26日

東大阪市の学校支援活動等の取組み(平成29年度)

◆平成26年度から平成28年度の取組み

◆平成20年度から平成22年度の取組み

※ご覧になりたい中学校区をクリックしてください。

高井田中学校区地域教育協議会

上小阪中学校区地域教育協議会

石切中学校区地域教育協議会

池島中学校区地域教育協議会

縄手中学校区地域教育協議会

布施中学校区地域教育協議会

枚岡中学校区地域教育協議会

孔舎衙中学校区地域教育協議会

くすは繩手南校区校外指導協議会

くすは縄手南校区校外指導協議会

令和元年度

ふれあい盆踊り

 縄南校区校外指導協議会主催で前期課程を会場に盆踊りを開催。
 協議会の方を中心に、PTA・こども園・青年団・福祉施設等の方々が工夫をこらし、屋台を出店。
 後期課程の生徒がスタッフとして参加。

1 2

地域防災

 縄手南校区自主防災会主催、縄南校区校外指導協議会共催で前期課程を会場に地域防災の取り組みを実施。
 消防署・危機管理室とのコラボレーションによる様々な消火・防災体験を実施。校内をオリエンテーリング形式で周り、新聞紙等で防災グッズを作成したり、クイズ・ゲームで楽しみながら防災について学んだ。
 その後、炊き出しのおにぎりと、お味噌汁を食した。
 後期課程の生徒がスタッフとして参加。

3 4

◇高井田中学校区地域教育協議会

令和元年度

トライアングル綱引き大会

 今年で7回目となる綱引き大会は、地域・家庭・学校の協力のもと開催することができました。
 小学生、中学生、保護者、教職員、地域の方を含め18チーム190名の参加者で全34試合の熱戦が森河内小学校で繰り広げられました。

1 2

8時間耐久勉強会

 今年で6回目となる8時間耐久勉強会が12月25日に開催されました。
 開会式では、伝統のはちまきが配布され、92名の3年生ががんばりました。午前中4コマ、午後3コマをやりきりました。
 昼食は、地域のお母さんたちが用意してくれたカレーを食べて、午後からに備えました。
 閉会式では、協議会事務局から「自分の進路に向かって頑張ってください!」というお話がありました。

3

平成29年度

大盛況!!「トライアングル綱引き大会」

今年で5回目となる綱引き大会は、地域・家庭・学校の3者の協力のもと開催することができました。小学生、中学生、保護者、教職員、地域の方を含め21チーム194名の参加者で全51試合の熱戦が森河内小学校体育館で繰り広げられました。

河合博史会長からは、「無事最後まで怪我なくみんなチーム一丸となって楽しんで競技ができてよかった」とご講評をいただきました。

最後に、高井田中学校区の地域工場で製作していただいた、置いた場所に潜り込んでいるように見える不思議な形をしたペーパーウェイト「机に沈み込むボルト」を参加者全員に配布し閉会しました。

終始みんなが笑顔で楽しめた綱引き大会でした。

綱引き大会1 綱引き大会2 机に沈み込むボルト

◇上小阪中学校区地域教育協議会

令和元年度

小阪中校区まつり

 9月16日(月曜日・祝日)に東大阪アリーナ、八戸ノ里公園を会場に、第7回小阪中校区まつりが実施されました。
 地域の実行委員会の方々を中心に、校区の小中学校、こども園、保育園、高校、大学、福祉施設、青少年指導員さん、少年補導員さん、防犯委員さん、こども会さん、ボーイスカウトさんなどなど、多くの人が集まって、舞台発表や模擬店などを行いました。
 警察署や消防署、自衛隊からも車両参加があり、親子で記念撮影する姿が見られました。
 舞台では、子どもたちの発表のほかに、各校園の職員による発表や大学生や高校生、地域の方々の発表、ダンス甲子園㏌小阪も開催され大いに盛り上がりました。
 「アリーナフェスタ」や「なのはなバル」も同時開催され、フリーマーケットや地域の飲食店の出店もあります。

1 2

平成29年度

大盛況!上小阪中校区フェスタ(10月1日)

すっかり恒例になりました、上小阪中校区フェスタ。
第13回を迎えて、今年も盛大に開催されました。
舞台発表でには、地域コーディネーターさんが司会を行い、協議会会長のあいさつに続き、上小阪中生徒会役員の太鼓演奏、おやじバンドエイワーズの演奏、桜橋小4年生の合唱、上小阪中吹奏楽部、ダンス部の発表が行われました。
各地区、各校PTA、上小阪中生徒会、上小阪中生ボランティアが協力し、模擬店の運営がされました。資源ステーションでは、環境事業所の方と、上小阪小の児童がコラボしました。
トライ君も駆けつけて、フェスタを盛り上げてくれました。

フェスタ1 フェスタ2 フェスタ3

クリーン作戦(11月12日)

中学校区内で一斉にクリーン作戦が行われました。

それぞれの場所から出発して行う形をとっていますので、参加者全員が集合することはありませんが、中学生も参加して、地域を少しでも美しくするために、がんばりました。

クリーン作戦1 クリーン作戦2

◇石切中学校区地域教育協議会

令和元年度

石切ファミリーフェスタ

 運動場につくられた特設の屋外ステージでは、中学校の吹奏学部の演奏をはじめ、園児・児童・生徒による歌やダンス、校園長先生によるクイズ大会などの出し物がありました。また、地域の太鼓台も会場内を練り歩き、子どもの担ぎ体験も行い、大いに盛り上がりました。
 模擬店では、飲食店やゲームなどの出店があり、開店時からたくさんの人でにぎわいました。また、東大阪市東保健センターの「足指チェック」、東大阪市北部環境事業所の「資源ステーション」も開設しました。
 天気にも恵まれ、校区のおとなも子どももみんなが楽しみ、大変充実した一日となりました。

1 2

平成29年度

パズルハイキング(10月8日)

パズルハイキングは天候にも恵まれ、秋晴れの日差しの下、多くの参加者でにぎわいました。
石切中学校をスタート地点として、校区内のチェックポイントをまわり、ゴールの石切東小学校をめざしました。
石切中学校吹奏楽部のオープニング演奏の中、大人も子どもも元気よく出発していきました。途中のチェックポイントで、ボーリングゲームをしたり、スタンプを集めたりしながら、ゴールに向かいました。

今年もたくさんの園児・児童・生徒をはじめ、保護者・地域の方々みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。

パズルハイキング1 パズルハイキング2 

ファミリーフェスタ(11月4日)

屋外ステージでは、園児・児童・生徒・保護者・教員による、楽器演奏や歌、ダンスなどの出し物がありました。どれも見ごたえのあるものばかりで、会場は大変盛り上がりました。

模擬店では、飲食店やゲームなどの出店があり、行列ができる店もありました。また、東大阪市東保健センターの「体組成チェック」、東大阪市北部環境事業所の「資源ステーション」のブースも開設し、終始にぎわっていました。

天気にも恵まれ、校区のおとなもこどももみんなが大いにふれあった一日となりました。

ファミリーフェスタ1 ファミリーフェスタ2

◇池島中学校区地域教育協議会

令和元年度

今年も250名以上が参加

 今年度も池島学園校区ではクリーン作戦と題して12月1日(日)に地域清掃活動を行いました。地域の方々や保護者に加え、市立池島幼稚園、私立認定こども園めだかこども園、私立認定こども園恵徳幼稚園、池島学園小学部・中学部の園児児童生徒が参加しました。その数はなんと250人以上!!
 うれしいことに毎年ごみの量が減少していっています。これからも、学校園と地域が協力して、綺麗で住みやすい町をめざして取組みを続けていきたいと思います。

1 2 3

安心安全な町をめざして!!

 今年度も学園・地域・保護者が協力して、青少年非行の未然防止の意識を高めるためにパレードを行いました。
 中学部の吹奏楽部を先頭に地域の方や保護者が非行防止を呼びかける絆創膏とティッシュをポスティングしました。毎年この時期に行っていることもあり地域の方々も家の外まで出てきて、パレードを見たり、声を掛けたりして下さいました。
 また、各自治会で防犯カメラやLEDの街灯などを積極的に取り入れ、地域教育協議会でメリットやデメリットを話し合い共有しています。今後も学校園と地域、保護者が協働し、安心安全な町づくりを目指します。

4 5

平成29年度

「こころの再生」府民運動   @スクール表彰受賞

 私たちの池島中学校区では、クリーン作戦と題して地域の清掃活動に取組んでいます。クリーン作戦は毎年12月の第一日曜日に地域のみんなが集まって行います。朝の8時30分に集合し、地域の方々に加えて池島幼稚園・めだか保育園・恵徳幼稚園・池島小学校・池島中学校が参加しています。全員集まれば8ブロックに分かれて担当する場所に向かいます。 

クリーン作戦1

 やはり1時間も拾い集めるとゴミ袋がいっぱいになります。集まったごみはトラックで回収に来てくれます。   

クリーン作戦2

 毎年しているので地域の意識も高くなってきたのか年々落ちているゴミは少なくなっているようです。これからも、住みやすい地域になるように、この取組みを続けていきたいです。 

クリーン作戦3     

非行防止キャンペーン(12月10日)

 学校園・地域・保護者がともに地域の子どもたちのために協力して、青少年非行の未然防止の意識を地域住民の方々にアピールすることを目的にパレードを実施しました。

パレード       
  
 パレードを実施している間、校区内の通学路の危険個所もチェックしながら非行防止を呼びかけるティッシュをポスティングしました。

非行防止キャンペーン        

 地域の公園で池島中学校ブラスバンド部の演奏を披露し、非行防止を呼びかけています。

ブラスバンド部の演奏 

◇縄手中学校区地域教育協議会

令和元年度

子どもの未来は地域と共に! 第19回「四條の風フェスタ」♪力を合わせて新しい風を♪

 今年も地域のたくさんの人たちが一堂に会し、恒例のフェスタを思いっきり楽しみました。
 舞台では、瓢箪山音頭踊り保存会による瓢箪山音頭、そして上四条小学校・縄手小学校の児童や縄手中学校の生徒によるダンス、縄手中学校吹奏楽部の演奏、高校生やPTAによるバンド演奏などが繰り広げられました。
 各ブースでは、14種類の模擬店や体験教室、読み聞かせコーナーなどが開かれ、また、資源ステーションも設置され、資源分別を行いました。
 児童会・生徒会の募金活動で集まった募金は、「30年7月豪雨災害復興支援金」として寄付をしました。

1 2 3

平成29年度

子どもの未来は地域と共に!第17回「四條の風フェスタ」♪力を合わせて新しい風を♪(6月4日)

今年も地域のたくさんの人たちが一堂に会し、恒例のフェスタを思いっきり楽しみました。舞台では、「勇士会」による瓢箪山音頭に始まり、上四条小学校や縄手小学校の児童によるダンス、縄手中学校吹奏楽部の演奏、高校生やPTAによるバンド演奏などが繰り広げられました。各ブースでは、14種類の模擬店や体験教室、読み聞かせコーナーなどが開かれ、また、資源ステーションも設置され、資源分別を行いました。児童会・生徒会の募金活動で集まった募金は、「熊本地震義援金」として全額寄付しました。

フェスタ1 フェスタ2 フェスタ3

◇布施中学校区地域教育協議会

平成29年度

子育て講演会「子どもたちを いじめから守るために」(9月8日)

 布施中学校区では、9月8日(金曜日)午後7時から布施リージョンセンターで子育て講演会を開催しました。

 今年度は、元朝日放送アナウンサー・TV番組「おはよう朝日です」初代司会者の乾龍介さんをお招きし、「子どもたちをいじめから守るために」をテーマにご講演いただきました。

 子どもたちが「当たり前のことを当たり前にできるように」学校でも家庭でも育てていくこと、地域の方がどんどん学校に関わっていくこと等、子どもを取り巻く全ての人たちが見守り体制をつくり、子どもたち自身に生きる力をつけていくことが大切であると話されました。

子育て講演会1 子育て講演会2

◇枚岡中学校区地域教育協議会

平成29年度

「ふれあいひととき」(7月6日)

 毎年、地域教育協議会の活動を紹介していく広報紙「ふれあいひととき」を発行しています。

  今年度も、第1号を7月に発行し、それぞれの部会の紹介や地域の学校園の紹介などをしています。

教育講演会(11月1日)枚岡中体育館

 今年度は、残念ながら枚岡神社秋郷祭の翌日に行われているクリーン作戦(地域清掃活動)は台風の影響で中止となりました。

 協議会の大きな取組みとしては最初の取組みとなる教育講演会が行われました。今年度は元プロボクサーの坂本博之さんをお迎えして、「熱をもって接すれば、熱を持って返ってくる」というテーマで熱く語っていただきました。平日の夜でしたが、市長をはじめ、多くの地域の方々、保護者、学校関係者、中学校区の関係の方々に来ていただきました。

◇孔舎衙中学校区地域教育協議会

平成29年度

第15回 くさか地区ふれあいまつり(11月19日)

 恒例のくさか地区ふれあいまつり。
今年は、孔舎衙中学校にて開催いたしました。大変多くの人が集まり会場は参加者でいっぱいになりました。前半の体育館では、孔舎衙小学校有志による和太鼓演奏のオープニングで始まりました。開会式では孔舎衙校区自治連合会長 酒井秀和よりごあいさつ頂き、ほか多数の来賓の方々にもご臨席賜りました。そのあと孔舎衙小3年生・孔舎衙幼稚園・孔舎衙中合唱部・孔舎衙東小4年生・孔舎衙中吹奏楽部と発表が続きました。
 後半11時10分には待ちに待った模擬店がスタートし、どのお店も大盛況で早々品切れとなる店もありました。また校舎内でも伝承遊び、木工クラフト、展示にもたくさん参加者がありました。
 運動場では、消防車・パトカーが展示され地域の子どもたちは記念撮影を楽しんでいました。                  
 あっという間に、1時30分の閉会の時間がやってきました。 

ふれあいまつり ふれあいまつり2

このページの作成所属
教育庁 市町村教育室地域教育振興課 地域連携グループ

ここまで本文です。