依存症に関することで悩んでおられる方を対象に、SNSを利用した相談を行います。
・ギャンブル等など依存症に関する相談です。
例えば、 「やめたくても、やめられない」、「依存症ではないか」など
・LINEを利用した文字チャットによる相談です。LINE公式アカウントに友だち登録した上で、大阪府が委託する委託先の提供画面において相談を行います。
・QRコード読み取りの上、友だち登録してください。
*国が取りまとめた「政府機関・地方公共団体等における業務でのLINE利用状況を踏まえた今後のLINEサービス等の利用の考え方」
(ガイドライン)をふまえて適切なセキュリティを確保した上で実施しています。
「大阪府依存症ほっとライン」
毎週水・土・日曜日
17時30分から22時30分(ただし、新たな相談受付は22時まで)
(令和5年4月1日より相談開始)
秘密は必ず守ります。あなたのご希望や同意のない限り、相談内容を誰かに伝えたりすることはありません。
ただ、あなたの体や命に危険がある場合など、緊急の場合は警察や関係機関などに連絡して、あなたの安全を確保する場合があります。
また、相談内容については、誰が書いたかわからないよう個人情報を消した上で、SNS相談をよりよいものにするための検証に利用します。
相談員がほかの人の相談対応中で対応できない場合があります。また、相談が集中した場合は、その日のうちに対応できない場合もあります。
急いで相談したい場合は、電話相談など他の相談窓口を利用してください。 「依存症に関する相談窓口」(別ウインドウで開きます)
・1回の相談は、概ね1時間までを目安とします。
・途中で相談を離れる場合は、そのことをお知らせください。10分以上まったくお返事がない場合は、相談をいったん終わらせていただきます。
・再相談をされた場合には、前回までの相談内容を確認しながら、相談をすすめることもできます。
なお、再相談では別の相談員が対応することもあります。
・相談内容や相談画面を当サイトに無断で他所に転送、転記はできません。
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室地域保健課 精神保健グループ
ここまで本文です。