骨髄バンクドナー登録説明員について

更新日:2021年9月17日

骨髄バンクドナー登録説明員募集中!

 ドナー登録は主に献血ルームや保健所等で受け付けていますが、もっと身近に登録できる機会を提供するため、大学やショッピングモールなど府内各地で献血併行型登録会が開催されています。
 ドナーになっていただくためには様々な要件があり、内容についての理解をいただいていることが前提となります。このとき、ドナー登録のための要件について説明及び登録手続きを実施するのが「骨髄ドナー登録説明員」です。

相談している人に説明をしている説明員のイラストです。

活動内容

 骨髄バンクドナー登録に関する説明や登録手続についてを行う
 骨髄ドナー登録や、骨髄提供・末梢血幹細胞提供までの流れを説明し、希望者の質問や疑問点などに答える

骨髄ドナー登録説明員の活動をしている写真です。 


活動場所

 献血ルームや大学、ショッピングモールなどで行われる献血バス登録会場
 ※活動は献血と併行して行われます。
 ※大阪府外で活動いただく場合もございます。

骨髄ドナー登録説明員の活動をしている写真です。

骨髄バンクドナー登録説明員になるには?

 説明員になるには、「骨髄バンクドナー登録説明員養成研修」(座学とロールプレイング)を受講し、登録会に参加し実地研修を行うことが必要です。後日、公益財団法人日本骨髄バンクより、委嘱状と証明書が届き、説明員として認定されます。
※説明員としての活動時の事故等に備え、(公財)日本骨髄バンクにおいて 「ボランティア活動保険」に加入します(自己負担はありません)。

詳細は関西骨髄バンク推進協会ホームページ(外部サイト)の「お知らせ」をご参照ください。

説明員研修の様子の写真です。     

    

このページの作成所属
健康医療部 保健医療室地域保健課 疾病対策・援護グループ

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 医療・医療費 > 臓器・骨髄移植について > 骨髄バンクドナー登録説明員について