臓器移植とは、病気や事故によって、臓器(心臓や肝臓など)が機能しなくなり、移植でしか治療できない方に、他者の健康な臓器を移植して、機能を回復させる医療です。
『みんなで学ぼうグリーンリボン 〜移植医療についての市民公開講座 IN大阪〜』が開催されます!
元心臓移植医と脳神経外科医が、移植医療と臓器提供について分かりやすくお話しされますので、是非ご参加ください。
講座 | みんなで学ぼうグリーンリボン 〜移植医療についての市民公開講座 IN大阪〜 |
日時 | 令和5年2月4日(土曜日) 14時00分から16時00分まで |
場所 | 金蘭会高等学校・中学校 3階ウィステリアホール (〒531-0075 大阪市北区大淀南3−3−7) |
開催方法 | 来場・ウェブ配信型 ※来場参加、ウェブ参加どちらも事前申込みが必要 |
主催 | NPO法人グリーンリボン推進協会 (協力:金蘭会学園 千里金蘭大学 金蘭会高等学校・中学校) |
チラシ/申込み | チラシ [PDFファイル/1.47MB]/参加申込みフォーム(外部サイト) (締切:令和5年2月1日(水曜日)) |
骨髄移植とは、白血病や再生不良性貧血などの病気によって正常な造血が行われなくなった場合に、患者さんの骨髄を健康な人(ドナー)から提供された骨髄に置きかえて、病気を根本的に治していく治療法です。
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室地域保健課 疾病対策・援護グループ
ここまで本文です。