一部の申請・届出のメールによる受付について
令和4年3月1日より下記1・2・3・4については「郵送」又は「メール」により受付します。
- 変更届
※変更事項が事業所移転などの場合は従前どおり事前審査(インターネット申請)が必要。 - 変更申請
※事前協議(インターネット申請)が必要です。 - 更新申請
※指定書発送用の封筒またはレターパックは別途、当課へ送付いただきます。 - 再開届
≪留意点≫
・上記1のうち、変更事項が「法人代表者・法人住所の変更」等は、引き続き郵送による提出のみとなります。
・新規申請・廃止届・休止届は、引き続き郵送による提出のみとなります。
届出方法
届出専用アドレス : todoke27@gbox.pref.osaka.lg.jp (上記1から4の届出のみ)
- ※ 新規指定・廃止届・休止届・法人住所や代表者の変更は提出不可
- ※ データ容量が5MBを超えると受信できない場合がございますので、分割して送信をお願い致します。
-
- ×注意事項×
- メールを正常に送信されたにも関わらず、大阪府側では受信ができていない事象が発生しています。
- 送信前にメールの設定等のご確認をお願い致します。
- 到達確認(追跡)可能な簡易書留・レターパック等、「郵送」でのご提出も適宜、ご検討をお願い致します。
■メール件名
メール件名には、【届出名】事業所番号・事業所名・サービス名を必ず記載してください。
メール画面例 [PDF] 下の例をコピー&ペーストしてお使いください。
件名例
例 【変更届】27000001_おおさかヘルパー森ノ宮_児発放デイ
例 【変更届】27000001_おおさか就労森ノ宮_生活介護・就労B型(多機能)
例 【変更届】27000001_大阪谷町の部屋_共同生活援助
例 【変更申請】27000001_大阪谷町の部屋_共同生活援助
例 【更新申請】27000001_大阪谷町の森_一般相談
■メール文面
メール文面には、事業所名、担当者名、補正用電話番号(携帯可)、受付書類 [PDF]の要否を記載ください。
下の例をコピー&ペーストしてお使いください。
大阪府福祉部障がい福祉室
生活基盤推進課 ご担当者様
変更届を提出します。
事業所 大阪谷町の森
担当者 大坂
連絡先 06-○○-○○
受付書類 要(又は不要)
メールによる届出時の注意事項
- 提出書類や提出期限に「郵送」と「メール」による違い(変更)はありません 。
- 大阪府側で受信すると、自動返信メールが送信されます。迷惑メールボックスに入っている場合もございます。
- 自動返信メールが来ない場合、発信するメールアドレスを変えると届く場合があります(G-mail等届かないことがあります)。
- 提出期限に関しては、提出期限日の当日23時59分までに当課で受信したメールを有効とします。お早めにお手続きください。
お問い合わせ先
- 大阪府福祉部障がい福祉室生活基盤推進課指定・指導グループ 指定担当
- メール : shitei@gbox.pref.osaka.lg.jp (指定に関するお問い合わせ専用)←補正書類の提出もこちらです。
- Tel : (代表)06-6941-0351(内線)4520
- 電話受付時間は平日(祝日除く)の9時から12時、13時から18時です。
このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室生活基盤推進課 指定・指導グループ