令和5年度大阪府災害派遣福祉チーム(大阪DWAT)合同養成研修は終了しました。
多数の皆様にご参加をいただき、ありがとうございました。
大阪DWATの体制強化を図るため、今年度も民間の社会福祉施設等で働く介護福祉士や介護支援専門員、社会福祉士、看護師、理学療法士、精神保健福祉士、保育士、その他介護職員を対象として令和5年度大阪DWAT養成研修を実施いたします。
※近隣府県との連携や活動の標準化を図るため、今年度も大阪府、京都府、奈良県の3府県合同で実施。
(1) 令和5年7月18日(火曜日) 10時から17時まで
(2) 令和5年8月27日(日曜日) 10時から17時まで
※どちらか1日受講
奈良県社会福祉総合センター 5階 研修室B・C
橿原市大久保町320-11(近鉄畝傍御陵前駅(東出口)より徒歩3分)
https://www.narafukushi.com/access
講義(行政説明) | 災害派遣福祉チームについての基本事項 |
講義(事務局説明) | 災害派遣福祉チームの活動 |
演習(1) | 避難所における福祉ニーズについて考える |
演習(2) | 一般避難所での災害派遣福祉チームの活動 |
※開催方法の変更等により、内容を一部変更する場合があります。
各日程とも50人を上限(大阪府は20人上限を目安)
所属する協力団体を通じて、令和5年6月12日(月曜日)必着で申込みしてください。詳しくは、各協力団体にお問い合わせください。
大阪府福祉部地域福祉推進室地域福祉課施策推進グループ
電話番号 06−6944−7602
このページの作成所属
福祉部 地域福祉推進室地域福祉課 施策推進グループ
ここまで本文です。