本府では、重症化リスクの高い高齢者が入所・利用する施設等をはじめとした社会福祉施設等のクラスター発生を予防し、社会基盤である福祉サービスを停滞させることのないよう、感染管理認定看護師(ICN)等の専門家を社会福祉施設等に派遣する社会福祉施設等感染症予防重点強化事業を実施しております。
この度、本事業の一環として、社会福祉施設等で、新型コロナウイルス感染症の陽性者もしくは疑いのある方が発生した時の対応をまとめた「社会福祉施設等向け 新型コロナウイルス感染症対応 早わかりブック」を作成しました。事前に内容を確認し、もしもの時に全員が動けるよう、シミュレーションする際に、ご活用ください。
全ページダウンロードはこちらから 社会福祉施設等向け 新型コロナウイルス感染症対応 早わかりブック
早わかりブックは、新型コロナウイルス感染症の陽性者や感染疑い事例が発生したときに、必要な情報をまとめたものです。 施設内研修や訓練・シミュレーションで、内容を事前に確認しておきましょう。
「発生時やることリスト対応表」を活用して、役割分担を確認しておきましょう。
感染疑い事例発生時に備えて、実際にシミュレーション・訓練しておきましょう。
シミュレーション・訓練をしたあとは、必ず、振返りをしましょう。実際に動いて、困難だったところなどの見直しをしましょう。
使い方のヒント [Wordファイル/90KB] [PDFファイル/313KB]
全ページのダウンロードはこちらから |
● 全ページ |
各ページのダウンロードはこちらから | |||
![]() ![]() ● 新型コロナウイルス感染症発生時のやることリスト ● 手指衛生(手洗いと手指消毒) ![]() |
| ![]() ●ゾーニング ![]() | ![]() ![]() ●グリーンゾーン・イエローゾーンに置いておくもの ●新型コロナウイルス感染症に有効な消毒薬 ![]() |
![]() ![]() ●消毒・清掃 ●洗濯、食器 ![]() | ![]() ![]() ●トイレ ●入浴、ゴミの処理 ![]() | ![]() ![]() ●換気 ●濃厚接触者への対応 ![]() |
早わかりブックの内容をわかりやすく説明した動画です。
項目 | 視聴時間 |
まとめて見る(再生リスト)(外部サイトを別ウインドウで開きます) | 19分24秒 |
1_ゾーニング(外部サイトを別ウインドウで開きます) | 5分10秒 |
2_手指衛生(手洗いと手指消毒)(外部サイトを別ウインドウで開きます) | 3分6秒 |
5分5秒 | |
2分9秒 | |
4_消毒・清掃(外部サイトを別ウインドウで開きます) | 3分54秒 |
発生時やることリスト対応表 | 職員用健康チェック表 | 面会者健康確認表 | 個人防護具(PPE)の着脱(ポスター形式) |
![]() ![]() |
施設内研修等で活用いただけるようセルフチェックリストを作成しましたので、ぜひ、ご活用ください。
![]() |
|
濃厚接触者の判断や対応、事業所や施設等で陽性者が発生した場合や濃厚接触の可能性を確認したい場合の対応をまとめています。 陽性者と濃厚接触の可能性がある場合の対応について/大阪府健康医療部保健医療室感染症対策企画課(別ウインドウで開きます)
社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症対策(別ウインドウで開きます)
大阪府で実施した研修の資料やFAQなどお役立ち情報を掲載しています。
社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症の感染予防・感染拡大防止対策FAQはこちらから(別ウインドウで開きます)
社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症の感染予防・感染拡大防止対策について、よくあるご質問をFAQにまとめています。
厚生労働省/新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(外部サイトを別ウインドウで開きます)
新型コロナウイルスの消毒方法等の情報がまとめられています。
厚生労働省/新型コロナウイルス対策身のまわりを清潔にしましょう(外部サイト)
有効な消毒薬や次亜塩素酸ナトリウムの希釈方法などを紹介しています。
経済産業省/ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう(外部サイト)
界面活性剤の種類や台所用洗剤等を使っての消毒方法を紹介しています。
このページの作成所属
福祉部 地域福祉推進室地域福祉課 施策推進グループ
ここまで本文です。