ここから本文です。
分類「教育・文化・観光>学校教育」の検索結果
質問:教育職員免許状を紛失・汚損した場合、再交付の申請期限はありますか。
回答:特にありません。ただし、教員免許状が失効している場合は、原則、再交付申請ができません。手続きを行う前にお持ちの免許状が失効していないかご確認くださ...
質問:教育職員免許状再交付申請書はどこに提出をしたら良いですか。郵送でもできますか。
回答:大阪府教育委員会に教員免許状の再交付申請ができる方は、大阪府教育委員会(又は大阪府知事)から、教員免許状を授与されている方に限ります。他の都道府県...
質問:教育職員免許状再交付申請は、代理人でもできますか。
回答:代理人による申請も受付けております。代理人の申請の場合、委任状と、免許状の授与年月日および免許状番号の控えを持参してください。委任状には、申請者本...
質問:教育職員免許状再交付申請をしたいのですが、戸籍上の氏名(または本籍地)が変わっています。どうしたらいいですか。
回答:再交付申請の際、戸籍上の本籍地都道府県または氏名が免許状を授与された時点のものから変更されている場合は、併せて書換(かきかえ)も申請してください。...
質問:教育職員免許状再交付申請後、免許状はどのくらいで交付されますか。
回答:申請を受け付けた月から約2か月後に交付します。ただし3月と4月受け付けのものは件数が多い関係で、さらに1か月程度多くかかります。大阪府教育委員会に教員...
質問:教育職員免許状書換申請ができる変更事由にはどういうものがありますか。
回答:免許状を紛失しておらず(つまり原本は手元にある)、氏名・本籍地都道府県名に変更があった場合は、教育職員免許状の書換申請ができます。なお、教員免許状...
質問:苗字が変わった場合、教育職員免許状はそのまま使えますか。
回答:教員免許状は法律上、書換の義務がありませんので、旧姓の表記の教員免許状をそのまま所持していても、有効なものとして取り扱われます。ただし、勤務先など...
質問:教育職員免許状書換申請書は、どこで入手できますか。
回答:1 窓口申請の場合 大阪府 教育庁 教職員室 教職員企画課 財務・免許グループ(受付時間:平日の9時30分から12時、13時から16時30分 ※土曜、日曜、祝日...
質問:大阪府育英会奨学金制度について、相談したい。
回答: 申し込みについては、「在学する学校」または「(公財)大阪府育英会」までお問い合わせください。 また、経済的理由などにより奨学金の返還が困難になっ...
質問:専修学校の制度について知りたい。
回答:専修学校は、昭和51年に新しい学校制度として創設されました。学校教育法の中で専修学校は、「職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を...