トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

7件中 1~7件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
河川に関するもの以前、大阪府内の川でショベルカーを使って掃除をしていたが、雨降れば下からヘドロやプラスチックごみが浮いてきて、また汚れてしまう。民間と大阪府と各市町村と連携して、汚いものを取る機械を使い、水深数千メートルまで掃除し、大阪府内の河川を、自然の河川のような透明度がある河川になるようにしてほしい・・・2021年6月3日2022年3月29日
道路に関するもの主要地方道堺かつらぎ線の和泉市山間部を通る区間のまだ舗装されていない区間の早期舗装を希望
国道170号(大阪外環状線)の和泉市内全線の早期4車線化
和泉市南面利町から福瀬町東交差点、和泉市大野町交差点から岸和田市境までの両区間を早期4車線化を希望 ・・・
2021年6月10日2022年3月29日
河川に関するものいつも府民にために様々な施策ありがとうございます。
新型コロナ感染症もあり 公園 道路 学校敷地 公園など雑草がとても多いですね、
河川の除草など 国土交通省や大阪府市町村河川担当者などと協働いかがですか?
府立農業高校や支援学校を中心としてヤギを飼って地域の除草出来ないでしょうか?・・・
2021年6月14日2022年3月29日
道路に関するもの堺市西区の大黒橋交差点手前事故が多くて怖いです。
車が止まるなてきな×があるんですが、そこに車が止まり対向車が見えず事故が多発しています。
なんとか改善できませんか?
よろしくお願いします。
側道側の停止線も薄く止まれの標識もわかりずらいし通学路として利用しているのでいつも危ないな・・・
2021年6月15日2022年3月29日
道路に関するもの平日休日問わず交通量が多いのに、流入流出車線が少なく、まったく車を捌けていません。3サイクル待つこともざらにあるし、岸和田インターに行きたいだけなのに○○のせいで本当に迷惑。立体交差にすることも含め検討してほしい・・・2021年6月16日2022年3月29日
道路に関するもの旧大阪中央環状線(府道2号線) 大阪モノレール山田駅から万博記念公園へ向かう道路が狭くて危険です。
車道の道幅は自動車が一車線ずつでやっとの広さのため、自転車が車道を安全に走行できない、片側しかない歩道の中を走る、歩行者と接触しそうになる、という悪循環です。この歩道、朝は小中学生が登校で・・・
2021年6月29日2022年3月29日
道路に関するもの最近、枚方市に、吉村知事が街頭宣伝車で訪れ、挨拶をしていたが、これは知事に就任してから初めての事ではないかと思う。吉村知事は、新型コロナウイルス感染症対策について、いつも大阪市の事ばかりを発言しており、府全体への視点を欠き、まるで大阪市長のようである。本来府知事は府全体に対して施策を行う必・・・2021年6月29日2022年3月29日

7件中 1~7件目

ページ: 1