トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

3450件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
感染症対策に関するもの私の自宅に来る介護ヘルパーや、往診に来る先生でマスクをしていない方がいる。私は新型コロナウイルスに感染するのではないかと心配なので、大阪府から、高齢者の訪問介護事業者や医療関係者に、マスクの着用を徹底するよう、呼びかけてほしい。・・・2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの大阪府では、経済を優先した吉村知事からの要請によって、非常事態宣言が前倒しで解除された。私は住んでいる群馬県だけでなく、東京都や神奈川県も、大阪府には、前倒しで解除して欲しくなかっただろう。それなのに再び感染者が増えたからと言って、今度はまん延防止等重点措置を要請している。こんなやり方では・・・2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染症の府内での拡大をうけ、吉村知事は、まん延防止等重点措置の適用を国に要請し、適用された場合には飲食店でのアクリル板設置やマスク会食を義務化すると言っているが、今さら何を言っているのか。
ここまで感染が拡がるまでに、もっとできる対策はあったはずだ。テレビ番組に出ている・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスの感染防止対策として、まん延防止等重点措置が適用されれば、今まで営業時間短縮の要請に従ってきた飲食店が不利になる。私の店は、20時までの営業にしているが、近隣には時短要請に従わず、22時や23時まで営業しているお店もあるため、
まん延防止等重点措置が適用されれば、大阪府・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの大阪府の新型コロナウイルス感染症が再び拡大してきたので、府民は、もっと感染防止対策を徹底するべきだ。吉村知事は優しすぎて、府民になめられていると思うので、知事は府民に対し、もっと強い口調で外出自粛を要請するべきだ。・・・2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの吉村知事は自分勝手な考えで、国が定めた3月7日を待たずに、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置の解除を国に要請した。その結果、大阪府内では再び感染が拡し、今回も自分勝手な考えで「まん延防止等重点措置」を国へ要請した。
吉村知事の感染対策は、もう効果が期待できない。知事の言うことなん・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルス感染症拡大の防止対策として、大阪府では飲食店に対して時短営業を要請しているが、マスクも着用せず、外でお酒を飲んでいる者を取り締らなければ、いくら時短要請をしても意味が無いと思うので、そういう人たちに対しても対策を講じてほしい。・・・2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの大阪府では、新型コロナウイルスの新規感染者が急激に増えているが、知事が緊急事態宣言の解除を前倒しにした事に原因があると思う。
国にまん延防止等重点措置の要請をしたが、より効果が高い緊急事態宣言を要請すべきだ。・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの大阪駅の飲食店の印象をお伝えします。
仕事で東京から大阪へPCR検査陰性をうけ出張させていただきました。東京はまだ緊急事態宣言中であり、大阪は解除していたかと思います。3月中旬頃だったかと思います。
お金をもらってもしっかり対策していないお店がほとんど。
テイクアウトをするために、○・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するものマスクは感染症予防に無意味です。
また、マスク常時着用による二酸化炭素吸い込みで、慢性的な酸素欠乏による意識レベルの低下も予想されます。
よって、大阪府のまん防とマスク義務化に反対します。・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するものマスクが感染症予防に意味がないこと、マスク常時着用による脳細胞への酸欠ダメージを鑑み、まん防とマスク義務化を反対します。・・・2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するものコロナにかかったら、後遺症が残ったと言う人のインタビューで今も頭痛、けだるさ、不安感などがあるとコロナに感染して無事に病院で治療が終わり退院しても、こう言った後遺症に悩まされる方がおられます。若い世代の方はそう言う現実を知らないので、治療が終わって退院しても、後遺症に悩ませられること、知事・・・2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの子どものマスク着用をいつまでさせるのでしょうか。
低酸素になり、非常に危険です。
子どもは感染したとしても、重症も死亡者も出ていません。
マスクはメリットはなくデメリットしかありません。
・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの東京のワースト1よりひどい状態になりましたね?
他県に住むとはいえ、みうちの介護とか、危篤とか支援な大阪府へ行かなければならない人たちが
日本全土にたくさんいることを忘れないで欲しい。
そのような人たちに高齢の人達もたくさんおります。
基礎疾患を抱えている人たちもたくさんいる。
・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの台湾在住です。日本、特に大阪のコロナ感染拡大に非常に危機を感じています。大阪から、思い切った改革を進めてほしいです。例えば、県外、海外からの流れを止める。各国で行うロックダウンを見据えてもいいと思います。日本の感覚が麻痺していて大変残念でなりません。・・・2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの新型コロナで、発症や感染した場合だけでなく、曝露しただけでも陽性になる。
また、死んだウイルスの遺伝子断片があっても、遺伝子配列が新型コロナと似た別のウイルスの遺伝子断片があっても陽性になる。
したがって、「PCR検査の陽性者」イコール「感染者」とは言えないのだが、世界中で陽性者を感染・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するもの非科学的で不潔なマスク会食、今すぐ止めて欲しい。
分離同定されてないウイルスにいつまで騒いでるんですか。
過剰な対策は全て撤廃してください。・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するものワクチンは、医療従事者から接種しているが、
コロナに関係する医療従事者の接種が終われば、次に、高齢者の接種を優先して、感染リバウンドなど医療崩壊の対策をした方が良い。
ワクチンが少なければ、クラスターなど懸念される施設の高齢者から接種を。
ワクチンが増えてくれば、高齢者や、コロナに関・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するものホストクラブやバーも徹底してください。
人が密集し換気も悪く、ノーマスクで大声で会話、カラオケ、飲み回しなど普通の飲食店よりも危険だと思います。・・・
2021年4月1日2022年6月10日
感染症対策に関するものマスク会食は非衛生で、無駄、それより、外でのアルコール禁止が効果的なのは自明の理、なぜ出来ないのか?全国は無理でも大阪、特に市内だけなら可能、それと検査数を何故増やさないのか?
マスク会食などという愚行は知事には似合わない。・・・
2021年4月1日2022年6月10日

3450件中 1~20件目

ページ: 1  2  3