トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

89件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
府の広報広聴に関するもの多くの駅のホーム、駅周辺コンコースのデジタルサイネージで大阪府の広報が出されていますが、吉村知事の顔写真が多すぎて異様です。知事の顔ばかり目について、その内容が全く頭に入ってきません。
そして、コロナ禍全国で死者数ワーストなのにロクな対策も補償もせずTV出演や特定の政党の選挙応援に明け暮・・・
2021年9月1日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの大阪の方々の為に、何より日本の為に必至に立ち向かっておられるお姿に何度も感動いたしております。きれい事を並べたり英語を意味なく並べたり、きいているだけで、がっくりする方もおりますが、私は本当に心から吉村知事を応援しております。・・・2021年9月1日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの新型コロナウイルス感染者が増えているのに吉村知事は何もしない。ほったらかしである。万博のワッペンつけてテレビにでている。万博だけしていればよい。市民に対してなんじゃ。おちょくっている。市民に頭を下げて謝れ。コロナで自粛せよと言っているが、ミナミで若い者がどういうことをしているか。テレビに毎・・・2021年9月1日2022年3月31日
府の広報広聴に関するもの本日発行された府政だよりの「災害への備え 第10回 大阪880万人訓練」に、『南海トラフ地震が発生する』との記載があったが、間違っている。
昭和21年に、マグニチュード8の南海トラフ大地震があり、地震が発生した時、私は○○に住んでいる子どもだった。
当時はテレビなどはなく、現在ほどの情・・・
2021年9月1日2022年3月31日
府の広報広聴に関するもの本日発行された府政だよりには「新型コロナウイルス感染症について」記載があり、その中に、「インターネットやSNS上でワクチン接種に関する誤った情報(デマ)が広がっています」と書かれた下に、3つの例が挙げられている。
そこには、「ワクチン接種が原因で たくさんの人が亡くなっている」と記載があ・・・
2021年9月1日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの新型コロナウイルス感染症への対応で、毎日大変な状況が続いている中、吉村知事は本当に頑張っていると私は思う。直接お礼の言葉を伝えたいくらい感謝しているが、お忙しいと思うので、せめてお体に気をつけて頑張ってくださいと伝えてほしい。・・・2021年9月1日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの知事は相変わらず、万博のロゴが入った服を着て、万博をアピールしているが、大阪府では、本日の新型コロナウイルス新規感染者数が3,004人となり、12人の人が亡くなっているのに、知事として何も感じないのか。
万博に使うお金は我々の税金である。その税金は、実のないことではなく、2万人近くいる自・・・
2021年9月1日2022年3月31日
府の広報広聴に関するもの府HPにおいて、府民を表す二人称代名詞が統一されていない(「皆様」「皆さま」「みなさま」)。また、「等」「など」も統一されていない。統一されていないことに対して不安を抱き、本来発信すべき内容が伝わってこない。日本人ではない人が不安に思わないよう注釈をつけるか統一するかしてほしい。
また、・・・
2021年9月2日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの今日の新型コロナウイルス感染症の感染者数は東京が3099人、兵庫が954人、大阪が2501人だった。亡くなった方は大阪が8人だった。知事は囲み会見でできもしないことを、あごにマイクをつけて話さないでほしい。・・・2021年9月2日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの○○の番組に吉村知事が出ていた。偉そうな態度だった。インタビューを受けている時も、万博のポロシャツを着ているので、人のことを馬鹿にしていると思う。しかも、大阪市民のことをほったらかしにして、万博の突貫工事を続けている。一回□□に乗れば、その状況がよく分かるので、見てこい。ワクチン接種につい・・・2021年9月2日2022年3月31日
府の広報広聴に関するもの現在、大阪府の府政だよりは、新聞の折り込みでの配布をしているようだが、今は新聞を取っていない家庭も多い。また、配布場所も多くの府民に知られていないと思う。府民の税金を使って発行しているのだから、各府民の自宅に配布するよう、吉村知事や担当課に伝えてほしい。・・・2021年9月2日2022年3月31日
府政運営に関するもの大阪府のYouTubeで吉村知事の記者会見見ましたけど画質が悪すぎてモニターなどの表記が見にくいです。
堺市の動画サイトみたいに記者会見とか、モニターなどを見やすくして欲しいです。
改善お願いします。・・・
2021年9月3日2022年3月31日
府の広報広聴に関するもの府政だより9月号に「健活10」の記事が掲載されている。しかし、その下に「公園墓地」の広告が掲載されているのは良くないと思う。掲載場所については、記事や広告の内容を考慮すべきだ。・・・2021年9月3日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、記者会見の際、いつもEXPO2025のロゴマークが入った白いポロシャツを着用している。しかし、大阪府では新型コロナウイルス感染症で亡くなった方が大勢いるのだから、知事は、ご遺族の気持ちに配慮して、博覧会を楽しむようなポロシャツを着るべきではないと伝えてほしい。・・・2021年9月3日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの小中学校などでは、2学期を迎えた矢先、新型コロナウイルス感染の爆発が起こっているにもかかわらず、会見で吉村知事たちが、緊急事態宣言下に人流が減っていない一方、感染者数が減り始めているのは「ワクチン接種が進み、効果が出ているおかげである。」などと発言をしていた。
さらに、知事は「重症病床を・・・
2021年9月6日2022年3月31日
府の広報広聴に関するもの府政だよりは府議会だよりと合併している。
予算等の問題があるかもしれないが、別々の発行にした方がいいのではないか。
知事部局と大阪府議会は本来別だてにしとくべきだ。・・・
2021年9月6日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの野戦病院○○視察、御苦労様でした。野戦病院って大阪初かと思っていましたが、数ヶ所作られているのですね。場所確保そして人員確保が一番問題点ですね。毎日、感染数などで辛い毎日が続きますが頑張って下さい。・・・2021年9月6日2022年3月31日
府政運営に関するもの吉村知事がマスクを外して会見するのはおかしいし変です。
マスクをして会見してください。知事にもマスコミのみなさんにも感染リスクが高まってしまいます。
気をつけてください。
それから、会見は広い野外で行うなどしたらどうですか?
会議室や狭い場所では、感染リスクが上がります。
吉村知・・・
2021年9月7日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの毎日の囲み会見、長時間記者の質問にていねいに答えられる知事見て、いつも感心しています。本当に大変だと思いますが、時々テレビに出演して生発信してほしいです。スマホでの会見など見にくいし聞きずらい時があります。・・・2021年9月7日2022年3月31日
知事の姿勢に関するもの吉村知事は、記者会見の際、新型コロナウイルスに感染して亡くなられた方に対してお悔やみの言葉もなく、いまだにEXPO2025のロゴマークが入った白いポロシャツを着用しているので、万博という先の事ばかり考えて、本気で府民の命を守る覚悟がないように見える。知事は、現実から目を逸らすべきではない。・・・2021年9月7日2022年3月31日

89件中 1~20件目

ページ: 1  2  3