トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

18件中 1~18件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪府警に関するもの東成区に単身赴任しています
ウォーキングや通勤時に違法駐車で困っています
歩道駐車や青空駐車が多く、交差点などにも止めていて通行の妨げになってるばかりか、マナーの悪い自転車との接触の原因になっています
具体的に下記内容を府警に何度も送っていますが一切対応せずに無視されています
中央・・・
2023年1月11日2023年2月28日
府の防災対策に関するもの○○ドラマ南海トラフエキストラをして雑感
今日明日も行ってきます。
梅田地下で被災想定 停電90分後
人が多くて逃げれないっぽい
リハーサル入れて練習十数回しましたが
共に逃げるスピード流れが難しい 雑踏で韓国の事故みたいになりそう
声が聞き取れない
出口わからない
同調運・・・
2023年1月11日2023年2月28日
府の防災対策に関するものお昼ご飯の弁当用意することにより いざっていう時の食事準備の練習になり 被災した場合一食分はあります。 自分のことは自分でできるように 学校家庭社会教育での生活を小学校で受けているのですが 受験産業で歪んだのかなぁ
栄養士のつぶやき 栄養士は給食の人ではありません
給食業界で食の自律で・・・
2023年1月11日2023年2月28日
府の防災対策に関するもの備蓄増やすより 自律できるように府民をエンパワーメントするのが一番の防災 自立支援ですよ。
○○が機能していない。こないだの大阪公立大学大阪関西万博ボランティアリーダー研修受講生五十名で防災について 知識行動あったの私しかいなかった。こんなにもみんな何度も被災しても学びない 他人事でびっ・・・
2023年1月11日2023年2月28日
府の防災対策に関するもの○○南海トラフのエキストラをして雑感四
意識高い系の企業 医療系退職者は どの地域に障がい者や高齢者が多いなど 区や市町村全域を把握できていない。エリアごとの訓練で弱いところに助ける余裕のあるところはカウンターパートある方がいいのかもしれません。常日頃のこども会 老人会など社会教育でのス・・・
2023年1月12日2023年2月28日
交通安全に関するもの免許証を返納した後の高齢者の事を考えて下さい。介護タクシー普通タクシーどちらもなかなかきてくれません。返納したくても病院での診療を終えてタクシー待の長いのを知られていますか?これから寒くなり増々利用者がふえると思います。待ち時間がより長くなります。
タクシーを増やすか何か良い方法を考えて・・・
2023年1月13日2023年2月28日
府の防災対策に関するものなぜ 文部科学省委託事業 ○○主催近畿地区社会教育主事研修で 教育委員会の社会教育主事に 防災教育や避難所について□□教授が行ったのですが 府民に伝わりません。
大阪府教育委員会 市町村教育委員会を指導なさる立場の方は 教育長 府知事は 自分のSNSが注目を浴びたいからか なぜ専門家によ・・・
2023年1月13日2023年2月28日
大阪府警に関するもの2時間くらい前に○○警察の警察官が拳銃を発砲して人が亡くなった。私はすぐに○○警察に問合わせたが、現在は不明だと言った警察官の対応は良くなかった。警察官に人を殺す権限はない。従来、警察官は犯人などの足を狙うものだ。法務大臣の判がないと殺人などはできない事になっている。
2022年9月に大・・・
2023年1月13日2023年2月28日
防犯対策に関するもの豊中の路上で男性刺される、大阪の路上で男性刺され死亡の記事があります。
2つの記事を読んでの感想は2つの出来事は午前1時20分の出来事なのです。
大阪府民の人に夜中に道路を歩くのは危険です。遅くとも午前0時までに家に帰るように。帰ることができないのなら、建物の中で日の出時間まで待つよう・・・
2023年1月18日2023年2月28日
大阪府警に関するもの報道によると1月13日に、八尾市内で、盗難車の追跡で、警官が発砲したとのことだが、大阪府民の安全を守る府知事の立場としてのコメントをすぐに出すべきではなかったか。
それとも、八尾市で発生した大阪府警の情報を府知事が知ることができなかったのであれば、連絡体制や危機管理などの改善が急務なので・・・
2023年1月18日2023年2月28日
大阪府警に関するもの戸籍移転する時
免許更新同時にできないし
場所もわざわざ行かないといけない
めっちゃ面倒い
平日しか開いてないなら、月金仕事の人って
自分の休暇を二回以上取らないといけないのは
賢くない・・・
2023年1月18日2023年2月28日
府の防災対策に関するもの家電製品の設置業者には、技術系の職人としてのプライドのない者が多く、本来ならば、アースを設置しなければならないエアコンなどの大型家電でも、ほとんどの設置業者がメーカーの指示を無視して絶縁対処を行っていない。それにより、家電の使用者が電気関係のトラブルに巻き込まれないか、私は日々不安を感じて・・・2023年1月19日2023年2月28日
歩きスマホに関するもの歩きスマホが増えていて、とても迷惑です。
周りを見ていないから、歩くのが遅い、急に立ち止まったり急に方向転換する、前から人が来ても避けない、混み合う道でもそのままなので、渋滞が発生する等、挙げきれないくらいの迷惑行為が起きています。
周囲で歩きスマホをしている人たちは周りに迷惑をかけて・・・
2023年1月20日2023年2月28日
交通安全に関するもの高齢者の免許や運転規制強化をお願いしたいです。
70才過ぎれば軽四か普通車しか運転出来ない、それも最新の安全補助システム搭載の車しか運転できないなど。
2ヶ月から3ヶ月に1度教習所にて運転適性検査など。
高齢でトラックに乗り仕事をしないと生活できない現実。
横断歩道を青信号で歩行し・・・
2023年1月23日2023年2月28日
大阪府警に関するもの道路交通法の定めるところによる、○○において、悪質な駐停車禁止場所駐停車違反の違反切符を切ることなく、傍観することに当たっては、はなはだ遺憾と、交通弱者の立場として、安全な路線バスの乗降に支障あり、現場警察官の無知・無能っぷりに憤りを感じ、大阪府知事に対し、しかるべき処分をと指導徹底を指示・・・2023年1月24日2023年2月28日
府の防災対策に関するもの福祉避難所無理ですよ。
普段の業務すら出来ていないのに 障がい者高齢者まで観るなんて
府営住宅を安全な場所に作ってコロニーまでは行かないですが 福祉コミュニティを作るなど工夫せねば出来ません。
まちづくりの概念があまりにもなく 災害続きで一戸建てがなん度も被災されており耐久できそうも・・・
2023年1月24日2023年2月28日
府の防災対策に関するもの台風接近や大雪が予想されるとき、鉄道事業者では計画運休が実施されることがあります。
災害が予想されるとき、人流を抑制するためには鉄道事業者の取組みだけではなく、行政や企業、学校等の取組みも必要と考えられます。
東京都は、令和元年房総半島台風通過後の運転再開で朝の通勤輸送が混乱したのを教・・・
2023年1月30日2023年2月28日
大阪府警に関するもの土曜日、小学生の子ども数人がボール遊びをしていたところ、小さい子連れの人から、危ないのでやめるよう注意を受けた。その後警官が来て、「条例によりボール遊びは禁止されているので」やめるよう指導された。
府の都市公園条例の禁止行為にはにはボール遊びについての記載は無いため、譲り合って遊ぶよう注・・・
2023年1月30日2023年2月28日

18件中 1~18件目

ページ: 1