トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

10件中 1~10件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
大阪府警に関するもの2日の午後23時半ごろ、堺市の○○の信号待ちしていたパトカーが後ろを付いてきて、□□に入った瞬間に右車線を△△が凄い勢いで走り去ったにも関わらず、追いかけることなく、自分の後ろにピッタリ引っ付いて、あたかもこちらに圧力を掛け、速度を上げさせる様な事をしてきた!
動じなかったので、諦めて離・・・
2021年12月3日2022年3月31日
府の防災対策に関するもの今日、和歌山県で震度5の地震があったが、私の携帯電話に緊急地震速報メールが届かなかった。そのため、私はテレビの報道を見て地震の詳細を知ったが、せっかく大阪府は毎年800万人訓練を行い、地震等の災害への備えを府民に呼びかけているのに、今回のように何も通知が来なければ意味がない。
今後、携帯・・・
2021年12月3日2022年3月31日
自転車の安全利用に関するもの12月上旬、東京都足立区で、自転車の高校生とすれ違いざまにぶつかった衝撃で老人が車道に転倒し、トラックにひかれた可能性が高いという報道をみました。生徒は通学途中で無灯火で、イヤホンを利用していたということです。
これは大きな問題です。大阪府の高校生にこのような自転車の運転をすれば人をけが・・・
2021年12月7日2022年3月31日
府の防災対策に関するもの一酸化炭素中毒を少しでも遅らせる為、頭にすっぽり被せる70リットルぐらいの透明ポリ袋を用意した方が良いと思います。出来れば、消火器の本数も増やすのが望ましいです。・・・2021年12月20日2022年3月31日
大阪府警に関するもの県外から引っ越してきて、特に大阪市内の路上駐車が酷すぎます。名古屋在住で、名古屋も路上駐車が酷く、ある時期に徹底した取り締まりがあり、ほぼ路上駐車はなくなり、渋滞も少なくなり、快適になりました。対象道路の規制の有無ではなく、マナーであり、取り締まりや呼び掛けをして欲しい。止まるところがない・・・2021年12月20日2022年3月31日
府の防災対策に関するもの大阪市北区のビル火災で多くの人が犠牲になったが、犯人はガソリンの購入理由を、バイクでの使用と申告したようだ。ナイフ等による事件より火災の方が恐ろしいのに、簡単に個人がガソリンを購入できる事は問題があると私は思う。警察や消防でガソリンの購入を管理し、個人での購入のハードルを上げるべきだ。
・・・
2021年12月21日2022年3月31日
府の防災対策に関するもの先週、大阪市北区の雑居ビルで放火事件があり、私も同じような雑居ビル内の歯科医院に通院しているため、通院時に火災に遭遇したらと不安になった。そこで大阪市内の雑居ビルで出入り口が1カ所のみの所が何軒あるか調べたところ、5,500軒もあったので、こんなに多いのかと大変驚いている。
戸建て住宅で・・・
2021年12月22日2022年3月31日
大阪府警に関するもの大阪府内において、大阪府公安委員会や大阪府警の所管する道路標識ならびに道路標示(一時停止線・横断歩道・駐停車禁止路側帯など)が極めて劣化・希薄・消滅している箇所が多々あるため、道路標識ならびに道路標示(一時停止線・横断歩道・駐停車禁止路側帯など)の識別・確認が非常に困難となり、交通違反や交・・・2021年12月24日2022年3月31日
自転車の安全利用に関するものここ近辺自転車による事故が多発傾向にあるかと思います。
特にロードバイク等と呼ばれるレース用に作られた自転車が公道でも走られています。
スピードが出るレース用に作られた自転車を、公道で走るのは違反ではなくてもいかがなもんでしょうか?
子どもを巻き込む死亡事故も増えてきてますが、このよ・・・
2021年12月24日2022年3月31日
大阪府警に関するもの警察に電話しても、電話に出た人間は誰も名乗らない。警察に対して、大阪府は電話に出るときはきちんと名乗って対応するよう指導するべきだ。・・・2021年12月24日2022年3月31日

10件中 1~10件目

ページ: 1