トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

13件中 1~13件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
道路に関するもの5年ほど前から、○○駅から市民病院付近まで伸びている府道の拡幅工事が行われていたが、道路付近の土地所有者との交渉が難航したため、4年ほど工事が止まっていた。
この度、大阪府がその土地と反対側の土地の買収に成功し、少しの計画変更はあったものの、ようやく工事が完了した。
この付近の道路は市・・・
2023年12月1日2024年1月31日
道路に関するもの私の生活圏である北摂全域の道路では、複数車線の道路で右折レーンを示す路面の表示が消えかけている。
そのため夜間や雨天の日には目視できず、交差点直前まできて、ようやく右折レーンであることに気づく車も多い。センターラインや右折や左折のレーン表示、停止線、ましてや横断歩道の白線が見えにくければ・・・
2023年12月5日2024年1月31日
交通施策に関するもの吉村知事は、以前は、日本の学校入学時期を世界標準となっている「グローバルスタンダード」化すべきだと唱えていたが、現在は事あるごとに「ライドシェア」についてばかり口にしている。
昔タクシー業界に居たのでわかるが、東京などの大都市ではタクシー運転手は400万から500万円といった安定した収入・・・
2023年12月5日2024年1月31日
道路に関するもの吉村知事がテレビニュース等で「大阪府と大阪市が手を組んで」「大阪府と大阪市が協力して」「大阪府と大阪市が助け合って」と言っているのを度々耳にする。
知事は大阪府には大阪市だけしかないと思っているように私には聞こえる。
しかし○○の端まで大阪府である。大阪市内から離れた市町村では、道路の・・・
2023年12月5日2024年1月31日
道路に関するもの○○付近の道路工事等について、道路と近隣の大型開発関係と思われる大型車両が早朝から多数通行しており、騒音や埃など近隣住民は迷惑しています。工事車両への騒音や埃対策の指導徹底をお願いします。道路は必要ですので、早期の工事完了を願っております。□□線は何時開通予定でしょうか?因みに、工事説明会・・・2023年12月11日2024年1月31日
道路に関するものこれで3回目の投稿になります。対応しないと事故になるのが容易に予見できるため繰り返し 投稿しています。クスノキ等の根が府道のアスファルトを押し上げて、府道の幅が大変に 狭くなっていますから、対向車線にはみ出て通行する車両が後を絶ちません。正面衝突 する恐れが大なので、伐木伐根作業を早急にお・・・2023年12月11日2024年1月31日
まちづくりに関するもの○○で開発している工事の影響で埃や工事車両の騒音などで地元住民は迷惑しています。開発工事で山肌が露出しており埃がすごいです。また工事車両が大量に走行しており運転マナーが悪いです。開発業者への指導をお願いします。これらの苦情は何処に申し出ればよいですか?開発業者?大阪府?教えて下さい。 □□・・・2023年12月15日2024年1月31日
交通施策に関するもの吉村知事が言われたライドシェアへの提案  タクシー業界では、車両の稼働率が低くなっている事に危機感を持っています。 そこで以下の折衷案を提案致します。普通1種運転免許の場合、タクシー会社で講習を受けて修了証をもらえば、市場投入する。修了証は、顔写真付きでフォークリフトの資格者証のようなカー・・・2023年12月18日2024年1月31日
まちづくりに関するもの万博開催に合わせ淀川CRと大和川CRを繋げようとしている意欲的な計画を拝見しました。ツーリズム促進や健康啓発になる素晴らしい発想と思います。 一方で現計画後も依然としてボトルネックとなるのが夢洲から咲洲(大阪南港)間の自転車不通です。事情で無理なのであれば市の渡し船を設定できないでしょうか・・・2023年12月18日2024年1月31日
道路に関するもの1.道路が、どこも平じゃない。タイル間を1センチメートルも空けてるので(駅の中まで)とにかく下をいつも見て歩いてます。
2.自転車が、右側の歩道をガンガン飛ばして当り前の様にしてて、停め方も、建物に直角にして、後ろの歩道を狭くしてる。
3.警察も注意すらしない。・・・
2023年12月19日2024年1月31日
道路に関するもの2022年6月に枚方土木事務所から、以下の回答を得ている。 「ご要望の区間については、12月にご要望を頂いた後、現地調査を行い、道路の幅員や電柱の立地状況などを確認しましたが、上述のとおり、優先度の高い箇所より順次取り組んでいる現状を踏まえると、無電柱化や歩道整備に着手することは難しいため・・・2023年12月20日2024年1月31日
リニア構想に関するものリニア中央新幹線は、三大都市圏を一体化させることや大阪が経済成長できるさせるのみならず、我が国の経済発展に大きくつながる国土政策上、重要な社会基盤となることを期待されているが、さきほど、その開業時期が大きく延期される旨の報道を見た。
どんなに期待されていても、リニアモーターカーは地下の深・・・
2023年12月20日2024年1月31日
交通に関するもの大阪南部地域住民の足である○○が深刻な人手不足に陥り、路線バスが廃止された。
その後、幸いなことに、4市町村の□□協議会による「4市町村コミバス」によってバス路線は継続されたようだが、そもそも「生活の足」である公共交通網が絶たれると言うことは、住民が切り捨てられたも同様の事であり、本来は・・・
2023年12月21日2024年1月31日

13件中 1~13件目

ページ: 1