トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

35件中 1~20件目

ページ: 1  2 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
統合型リゾート(IR)構想に関するもの来年2月の府議会で、夢洲でのカジノを含む統合型リゾート(IR)の建設が可決される見込みだそうですが、依存症だけでなく、国際的に問題になっている犯罪、マネーロンダリングの温床であるカジノを含む、統合型リゾート(IR)の大阪夢洲開設に断固反対します!!
カジノを利用する富裕層の目的が実はマネ・・・
2022年1月4日2022年5月6日
大阪マラソンに関するものコロナウイルス対策を呼びかけているわりには
大阪マラソンは開催するのですね。
市民には自粛。言ってることが矛盾してます。・・・
2022年1月4日2022年5月6日
万国博覧会に関するもの近年は新型コロナウイルス感染症の拡大で、大阪府内は大変な状況だったが、2025年に開催される大阪万博に、私は明るい未来を感じている。
しかし、大阪には南海トラフ地震の心配がある。
そこで、建設中の万博会場を、南海トラフ地震が起こった際の避難施設として利用すればよいと思うし、府民にも周知・・・
2022年1月4日2022年5月6日
万国博覧会に関するもの2025年に、大阪府で万国博覧会が開催されるが、これは4年に1度のみの開催で、博覧会国際事務局へ立候補し投票の結果、会場が選出される国際万国博覧会であり、オリンピックに準じる特別なものである。しかし、住宅博覧会など本来の万国博覧会と性質が異なるものが、民間でしばしば開催されるため、世間の人・・・2022年1月4日2022年5月6日
万国博覧会に関するもの万博を開催するための建設により 海上コンテナ業界に対して 駐車場の立ち退きを迫られていますが、代替の土地を準備せずに コンテナ業を営む会社で駐車場を探せというのは あまりにも身勝手ではないでしょうか
乗用車数台の駐車場の規模ではありません。コンテナをのせるシャーシやトレーラーヘッドを置く・・・
2022年1月5日2022年5月6日
府営公園に関するもの府営公園の駐車料金とテニスコート代が高すぎます。
テニスコート代は、堺市など近隣の市と比べて、かなり値段が高いです。倍の料金です。
また、駐車料金も近隣の市と比べて、かなり値段が高いです。
駐車料金が無料という市も多いですが、府営の駐車料金は、前払いで、1秒でも駐車場に入れば、660・・・
2022年1月5日2022年5月6日
都市魅力・観光に関するものこれからどんどんオミクロンが増えるであろうに、
いらっしゃいキャンペーンは中止しないんですか?
知事はテレビにでまくり、
検査も増やさないし(国の方針に乗っただけで、大阪府単体としてはなにもしてない)
対策もしない
そのうえらっしゃいキャンペーンで
頭おかしいんか?・・・
2022年1月5日2022年5月6日
万国博覧会に関するもの吉村知事は、2025年大阪・関西万博の宣伝のためなのかもしれないが、客寄せパンダのように、連日、テレビ番組に出演している。
IPS細胞から作った動く心臓や空飛ぶ車を万博で展示することなど、少年のように発言しているが、思い付きの発言に過ぎず、一体誰のための万博なのかと私は疑問に思う。
1・・・
2022年1月5日2022年5月6日
万国博覧会に関するもの連日、吉村知事はテレビ出演をしており、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)についての発言をしているが、テレビのコメンテーターからの「2025年の大阪万博の目玉は何か」と聞かれた時に言い淀んでいた。
その後空飛ぶクルマやiPS細胞での心臓治療について述べていたが、知事は「国際博覧会を・・・
2022年1月5日2022年5月6日
大阪マラソンに関するものコロナウイルスがまた蔓延しようとしているのに
大阪マラソンをやろうとしている意味が分かりません。
2万人のランナーがマスク無しで走ることが
想像できません。
本当にやるべきことですか?
不安がない状態で開催出来ない大会ならやめてほしいです。・・・
2022年1月6日2022年5月6日
都市魅力・観光に関するものこれだけオミクロンが急速に広がっているのですから
いらっしゃいキャンペーンは即刻中止してください。
今まだ検討中とか意味わかりません、
あと学校どうするんですか?
感染対策だけではもう難しいと思いますけど。
止めたくないんなら
学校だけでも毎日検査とかしながら
または、オンラ・・・
2022年1月6日2022年5月6日
都市魅力・観光に関するものいらっしゃい大阪キャンペーンは即刻中止してください。ワクチンの2回接種や陰性確認ではオミクロンの感染拡大は防げません。東京都ではオミクロン感染者の70%がワクチン2回接種済みであるとのことです。○○大学の□□教授は、mRNAワクチンにはオミクロン株への感染防止効果は期待できないと言われてい・・・2022年1月7日2022年5月6日
都市魅力・観光に関するものコロナの状況からみて即刻大阪いらっしゃいキャンペーンを中止して欲しい!・・・2022年1月7日2022年5月6日
都市魅力・観光に関するもの日々の活動お疲れ様です。
大阪いらっしゃいキャンペーンについて
無料PCR検査はわかりますが
ワクチン接種証明の必要性が不明です。
抗体は3ヶ月から6ヶ月でなくなるのは有名な話であり
つい先日も群馬県で改めて調査し
4ヶ月経過で9割なくなると発表されたばかり。
にもかかわらず・・・
2022年1月7日2022年5月6日
都市魅力・観光に関するもの先日高齢者三人で大阪いらっしゃいを使わせてもらいましたが紙クーポンがスマホがないので使えませんでした。年寄にもう少しやさしい方向でおねがいします。・・・2022年1月7日2022年5月6日
万国博覧会に関するもの2025年の万博開催で、ワクチン接種済みの方のみ入場可能にしていただきたいです。
(ワクチン接種済みの紙もきちんと提示)
その頃にコロナ等がおさまっていても、その対応はきちんとしていただけたらと思います。・・・
2022年1月11日2022年5月6日
府営公園に関するもの新型コロナ新たなオミクロン株の全国蔓延状況の中
公営公園での無料バーベキューで集客を募るやり方はもはや時代錯誤である。
飲酒運転を容認しているにすぎず、コロナ感染をまき散らす異常な客達が増えるばかりで、公園を唯一の憩いの場にしているご高齢者を不安に陥れている。
全面有料化にすることに・・・
2022年1月11日2022年5月6日
府営公園に関するものバーベキューだけ禁止されているのは何故でしょうか?
集まるのが感染症対策にならないので有れば
お弁当を集まって食べるのも危険ですし
ゴーカートなども接触があるのでは無いですか?
四人以下ならお酒飲んでも良いとなっているので有れば
人数で制限すべきなのでは無いですか?
説明頂けま・・・
2022年1月11日2022年5月6日
大阪マラソンに関するもの大阪マラソン中止にしてもらいたい。
コース内に住んでいる者からすれば、迷惑でしょうがない。交通も物流も止まる。コロナ禍でもあるのに、市内でやる意味がわからない。どうしても走りたいなら海沿いを走らせればよい。・・・
2022年1月13日2022年5月6日
府イベントに関するものオミクロン株が爆発寸前です。
2月には大阪で1万人を超える感染が予想されます。
おおさか子ども駅伝は学校単位で練習も行うため、クラスターを起こす可能性が非常に高いです。
大会を取りやめる事はもちろん、早めに中止勧告をして練習などもやめさせるべきです。
大阪マラソンも無理でしょう。・・・
2022年1月13日2022年5月6日

35件中 1~20件目

ページ: 1  2