トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

7件中 1~7件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
統合型リゾート(IR)構想に関するもの大阪市が実施した大阪メトロの新駅「夢洲駅(仮称)」の周辺整備事業者の公募で、応募が0だったとの報道がありました。2025大阪万博だけでも注目される事業にも関わらず、今回の応募が0であり、大阪への注目度が低いことが明らかです。大阪府市のカジノ誘致そのものを撤退を英断すべき時が来たと思います。・・・2021年9月2日2022年3月31日
万国博覧会に関するもの吉村知事が夏に着ている万博ポロシャツの半袖バージョンを、万博ポロシャツの長袖バージョンを開発、販売したり、吉村知事が秋とか冬とか春などに万博ポロシャツの長袖バージョンを吉村知事が着てアピールして欲しいです。
万博のシンボルマークバージョンとEXPO2025バージョンの両方の長袖ポロシャツ・・・
2021年9月3日2022年3月31日
万国博覧会に関するものLEDマンホールを採用しませんか?
万博らしいなと思うので、・・・
2021年9月7日2022年3月31日
統合型リゾート(IR)構想に関するもの大阪府では以前、国内外からの観光客が多く経済面で潤っていたが、昨年以降、新型コロナウイルス感染が拡大し続けているため、海外どころか国内からも観光客が入らず、経済活動が低迷している。
現在、大阪府では統合型リゾートの誘致が進められているが、海外からの集客を充てにすれば、同時にコロナのような・・・
2021年9月8日2022年3月31日
都市魅力・観光に関するもの今、新型コロナウイルス感染症対策として、緊急事態宣言発出中ではあるが、去年の春に○○を使っておこなった「大阪の人・関西の人いらっしゃい!キャンペーン」のように、新型コロナワクチン2回目接種完了者とPCR検査陰性の人を対象に、大阪が元気になるようなイベントを企画してほしい。私が住んでいるのは・・・2021年9月14日2022年3月31日
万国博覧会に関するもの9月27日松井大阪市長が定例会見で、吉村洋文・大阪府知事、経済界の関係者らがドバイ万博の現地を訪問する方向で検討していると発言。2025年大阪・関西万博への参加を呼びかけるのが目的だそうですが、何を考えているのですか?
コロナ対策より万博とは現実逃避ですか?
まだ第5波が収束していない・・・
2021年9月29日2022年3月31日
万博公園に関するもの万博公園駐車場の混雑について、イベント終了後の混雑は、看過できないレベルです。
1日利用料金を一定にして、事前に利用料の徴収するべきと考えます。
出来ないならば、一定利用料金の二輪車は専用の出口を設けて少しでも改善するように改善を求めます。・・・
2021年9月30日2022年3月31日

7件中 1~7件目

ページ: 1