トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

10件中 1~10件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
生活環境保全に関するもの大阪府の条例で午前12時から午前6時までゴミの収集を条例で禁止してると役所から教えてもらいましたが,条例で禁止してるだけでその条例を守る守らないかは業者次第で罰則もないので何もできないと言われました。何の為に禁止条例があるのですか?なぜ公務員の人達は平気で無責任な事ができるのですか?・・・2021年11月8日2022年3月18日
環境保全に関するもの先週の日曜日に○○の番組で脱炭素社会について取り上げていた。その中で飛行機で移動するのはとても環境に悪く、とある国では近距離の移動は鉄道で移動するような政策を行っていると放送されていた。飛行機の移動は環境面はもちろんだが健康面でもそのうち被害が出てくると思う。現に伊丹付近ではかなりの数の飛・・・2021年11月9日2022年3月18日
生活環境保全に関するもの空き地に○○が十数年以上数十tトラックを駐車させ毎日早朝と深夜にトラックを稼働させる。稼働による騒音数十DBや振動(震度3か4)のため住民は睡眠を阻害される。以前同様数台以下に駐車数を減らし、特に奥数台の数十トントラックを一切稼働させないようにしてほしい。深夜から早朝迄や土日祝日に一切稼働・・・2021年11月12日2022年3月18日
環境施策に関するもの私は、戦前から時代を流れを見てきたが、戦後生まれの人達は、消費生活を進めるという、一方的な価値観を押し付けている人が多いように見える。消費生活の促進は、経済的な観点からは良いことかもしれないが、地球の資源枯渇や、温暖化といった、環境問題へのマイナス面にも目を向け、現在のような消費生活の一部・・・2021年11月16日2022年3月18日
生活環境保全に関するもの○○が日中に加え、早朝及び深夜も機械音を出し就寝に支障が出ており今後一切機械音を出させないようにしてほしい。数十年以上毎日土日祝日を問わず早朝から夜中まで数十DBの機械音を稼働させ騒音で付近住民が苦悩している。室内でも音源に近い場所では発狂しかねない轟音が鳴り響き心身を害している。機械や施・・・2021年11月19日2022年3月18日
生活環境保全に関するもの深夜、○○が南部の道路で駐車し、強い光源が確認される。2キロ近く離れた場所からでも確認できる。このような場所でバスをアイドリング駐車させないようにしてほしい。西側施設内道路に一切車両を特に夜間、走らせないようにしてほしい。近隣地域が振動や騒音に苦悩するため関連車両を使用させないでほしい。稼・・・2021年11月25日2022年3月18日
生活環境保全に関するもの○○、□□や△△、◇◇等が十数年以上数十台近く数十t、クレーン付トラック等を駐車され住民は騒音や振動に苦悩している。駐車台数を数台にし毎日早朝深夜や土日祝日に一切稼動させないようにしてほしい。毎日2時間で数十台程の騒音に苦悩している。
数十トン車両を数台以上増台され被害が悪化した。毎日深・・・
2021年11月26日2022年3月18日
生活環境保全に関するもの数十トントラックやフォークリフトの騒音により睡眠に支障をきたした。20時以後の作業やトラックの移動をやめさせてほしい。環境省の光害対策ガイドライン、建設環境配慮指針等に基づき住民が苦悩しない措置を○○、□□、△△に施させてほしい。

(同趣旨のご意見が、他16件あり)・・・
2021年11月29日2022年3月18日
環境施策に関するものフードバンクは貧困層向けに行っており、本来ならば年収調査も必要だと思うが、今回は非常時なので貧困層ではない、それ以外の人も支援を受けられるようにしてほしい。・・・2021年11月29日2022年3月18日
生活環境保全に関するもの○○で、今後旧□□の、解体作業跡地で新しい建屋を一切建設させないでほしい。建設時における騒音や振動にも苦悩させられるため、建設をやめさせてほしい。新□□の建築に際して、建設時、日曜日以外毎日数十DBを超える騒音に加え、建設後の騒音への不安により、言語に尽くしがたい苦痛を経験した。現在も新□・・・2021年11月30日2022年3月18日

10件中 1~10件目

ページ: 1