トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

7件中 1~7件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
結婚支援策に関するもの大阪府では、半年もしくは年1度の婚活イベントを実施するのみで、しかもその内容は、府内の女性と府外の男性とのマッチングとなっており、府内の男性をマッチングさせるような施策はなく、これでは人口流出につながってしまう。他府県が人口増加策や地元の魅力発信まで含めた施策となっているのとは対照的だ。
・・・
2022年1月4日2022年5月6日
高齢者福祉に関するもの大阪市民は70歳以上になると、○○の敬老優待乗車証で、片道50円、往復100円で利用できるが、大阪市外在住の府民が同じ路線を利用すると、往復で660円の運賃を負担しなければならない。
大阪市外在住でも大阪府へ個人府民税を支払っているのに、このように在住地の市町村で交通費助成の格差があるの・・・
2022年1月6日2022年5月6日
高齢者福祉に関するもの大阪市民である70歳の同僚は、○○を往復100円で利用できるが、私は大阪市外在住のため、最寄駅から○○を利用して通勤すると、往復660円かかる。かといって、税金の控除が受けられるわけでもなく、同じ大阪府民で同じように市民税・府民税を支払っているのに、住んでいる市町村で交通費の助成に差がある・・・2022年1月6日2022年5月6日
介護施設に関するものコロナ問題が出てから年単位になっている中で、介護施設において、面会禁止や外出禁止、デイ利用禁止を厳重に管理している施設が多々ありますが、クラスター対策と言えば聞こえは良いですが、虐待予防・発見・対応についてはいかがなものでしょうか。
上記3つの禁止を施設側から感染対策として出され、本人を・・・
2022年1月13日2022年5月6日
結婚支援策に関するもの今後、知的障がい者やサラリーマン、無職の方が婚活中や恋愛中にお金をだまし取られたり、罪をなすり付けられたり事件やトラブルが発生する件数が年々増加するおそれがあります。
その知的障がい者やサラリーマン、無職の方が結婚、婚活、恋愛の安定と結婚、婚活、恋愛相手の紹介と支援するために、大阪府結婚・・・
2022年1月20日2022年5月6日
子育て支援に関するもの認可外の保育園を経営しています。
20年、沢山の待機児童や、認可では時間が合わないお仕事をしている人や、すぐに預けたいと困っておられる親御さんの力になってきました。
今、寝屋川市は、待機児童ゼロになるように色々な形で、対応していることにより、認可外保育施設は、子どもがすくなくなり、やっ・・・
2022年1月21日2022年5月6日
子育て支援に関するもの学校でのコロナ陽性者判明で対応に保護者も大変です。
○○中学校に在籍中ですが、我が家はひとり親家庭です。
予想はしてたものの、本日は登校後すぐに一斉下校。
予想はしてたのでお昼ごはんの打ち合わせはしていましたが、ひとり親家庭の我が家には金銭面での余裕がありません。
お金がなくてお昼・・・
2022年1月25日2022年5月6日

7件中 1~7件目

ページ: 1