トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

4件中 1~4件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
福祉施策に関するもの電車やバス、タクシーを利用するとき、車いすの人や白状を持った人は駅員に付き添いされている。
私はてんかんをもっており、見た目は普通だが、駅で倒れたりするかもしれないため、駅員に付き添ってもらうよう申し出ている。
大手私鉄や○○の一部駅では、証明書を見せれば対応してくれる。
私と同じよ・・・
2021年7月6日2022年3月29日
子育て支援に関するもの東京都出産応援事業の大阪府版を作ってください・・・2021年7月8日2022年3月29日
高齢者福祉に関するもの福祉の事業所を利用しているが、対応がよくない。大変危険な所で家族がけがをさせられるかもしれない。例えば、狭いトイレで介護をすることは危険だ。口もきけない、言うことが理解できない人もいる。そのような抱えて介護しないといけない人は、トイレ等が狭いとずっと抱えておく必要があるのでのとても大変だと・・・2021年7月9日2022年3月29日
福祉施策に関するもの派遣法の改正により副業を持つことが可能となったため、近畿地方のある県に住む非正規雇用の人が複数の仕事を掛け持ちしたところ、ひとり親を対象とした給付金を受給できなくなり、食事にも事欠くほど困窮していると言う新聞記事を見た。そのような人は地方自治体が救済する必要があると思うので、大阪府でそのよ・・・2021年7月14日2022年3月29日

4件中 1~4件目

ページ: 1